アルボス 樹

運動音痴がはじめて出会ったゴルフの楽しさ。 そして幾分なりとも落ち着いて音楽を聴く 環境が出来、良き師匠にも出会うことが出来ました。
 
2015/09/16 11:41:00|母の為の ページ
敬老の日

敬老の日は 9月21日 ですが、私の勤めます介護事業部では本日「敬老会」が催されました。

ご近所の保育園の園児が、30人ほど園長先生等に引率されまして、当施設を訪問下さいました。お歌のご披露の後、御高齢者お一人、お一人様と握手やハイタッチをされ、御高齢者様よりおみやげを頂きました。

園児達の『何時までも元気でね』の励ましの言葉に、涙を流されている方もおられました。

御高齢者は小さなお子様に会われた時何をお感じになるのでしょうか。きっと民族の反映を・・・  いやいや、そこまでセンチメンタルに考えなくても、きっと日本を、そして人類の行く末の繁栄を願っておられるのでしょう。

今、私は 篠田 桃紅さんのお書きになりました『103歳になってわかったこと』(人生は1人でもおもしろい)を読んでおりますが、かっては、人間は鳥のように鳥瞰図として町並みを見ることができませんでしたが、今は飛行機等で、いや「Google」で見られるようになり、そして宇宙から地球さえ見られるようになりました。何事も技術革新により、未知の世界も手に取るように見聞きする事が可能になりつつある今日。

しかし、103三歳の思いはやはり103歳まで生きられたお方しか解らない経験値だと感じます。もう少しで読み終わりますが『いつ死んでもいい なんて嘘。生きているかぎり、人間は未完成』の言葉通り、常に前向きの人生でありたい物です。
 

写真 3 は 敬老会で召し上がって頂きました松花堂弁当です。







2015/09/13 13:43:00|ゴルフ 武者修行
XXIO 8
XXIO 8 フェアウェイウッド3W と XXIOキャディバックを買ってみました。

これで クラブの構成は
ウッド系      1W 3W 4W 9W
ユウティリティー系 5U 7U
アイアン系     5I 6I 7I 8I 9I 
ウエッジ系     P A S 54度 60度
パター       ピン型パター かまぼこ型パター マレット型パター
計19本 これらから14本を選んでの構成となります。
(実際にはまだまだあるのですが (^_^;) )

しかし、アイアンの下手な私は、 5I 6I は使用しません。非力ですのでやはりウッド多用となります。 9Wと7Uはどちらも24度 どちらかを選択。 Sと54度もどちらかを選択となります。

こんな物でしょう。

10月7日・8日 は サザンクロスカントリークラブへ
そして14日 は 第四回フレンドシップコンペ。 

その前に一度どこぞのコースで練習ラウンドしませんとね。







2015/09/10 15:36:04|のんびり行こうぜ
自衛消防訓練
昭島市の自衛消防訓練審査会がございました。

あいにくのと言うよりひどい雨の中、当社介護事業部の女子2名が『屋内消火栓2人操法』に参加。私は頼りにならない応援団。 

当社グループのH会長は消防懇話会会長でもあり、見事会長の前で3位入賞。

そして、消火栓担当者は見事個人賞で1位になりました。
(参加者の中で一番小さな方でしたが、見事巨人になりました。)

 







2015/09/08 13:29:00|ゴルフ 武者修行
ぼろぼろでした
約2カ月ぶりにゴルフに行って参りました。コンペ「木曜会」。
場所は東京五日市カントリ-クラブ。
結果は ぼろぼろ いくら参加することに意義があるとは申せ、皆様にご迷惑のかけどうしでした。

7月21日に予定しておりました、S会長とのお約束も守れず、その後の富士国際カントリーをはじめとし、幾つかのお約束をお断りして2カ月ぶりの復帰です。良い所が一つも無しでした。

昨日7日は連休2日め、雨降りの静かな一日、本当に久しぶりでペルトの「アルボス 樹」を聴きまして、何となく心穏やかにゴロゴロしてしまいました。

さあ、仕事もクラッシックもゴルフも、気を取り直してがんばりましょう。







2015/09/05 11:40:16|のんびり行こうぜ
安全パトロール

昨日は、当社グループの安全パトロールがございました。当社グループでは、全国安全週間に先立ち、安全大会を開催し又、建設現場の安全管理のための定期的パトロールを行っております。安全委員長をはじめ、各下請け会社の部会別の社長さん等が参加されます。私は役員として参加いたしましたが、今まで介護部勤務でしたので何とか逃れていたのですが9年ぶりの参加となりました。

久しぶりで男の職場を体感しよいものでした。しかし、久しぶりにはきました安全靴は硬くて重くて足が痛くなる始末。又、安全帯も腰に付けておりますと結構重量があり、現場で働く皆様のご努力が伺われました。

一級国道の前の狭い現場や、都営住宅等の現場に行って参りました。

もう20年も前に入社された、紅顔の美少年達も、今は立派な監督さんになられ頼もしき限りです。なぜか熱いものを感じました。


安全にはくれぐれもご配慮下さいませ。