還暦野球 昭島メイツ

還暦野球東京西部連盟に加盟している還暦野球のチームで2018年春同1部リーグ優勝、2018年秋準優勝 2019年ランキング1位を目指します。 昭島メイツで野球をしませんか毎週月曜日昭島大神Aで練習をしています。 5球場を使って公式戦後に教育リーグ的に試合をしている。
 
2021/04/10 21:00:29|昭島メイツ情報
4月開幕のRリーグ昭島メイツ連勝スタート

3月3日から始まったM,Rリーグに続いて4月3日
からレギュラーリーグ(R)が開幕しました。
初戦の西東京クラブは2部優勝で昇格した勢いのあ
るチーム初回1番から3番までがライト打ちの3連
打で2点を先取され苦戦を強いられる、3回1番周
藤がセンターオーバーの3塁打、続く2番の平岡が
ライト前ヒットで1点を返し、5回、四球と相手エ
ラーと3番松尾の2点タイムリーなどで3点をあげ
逆転6-3で快勝した。
10日に滝ケ原で行われた対小宮Gは3番を打つ池田
投手の緩い球に3回まで四球1個に抑えられていた
4回、四球と3,4番のヒットで1点を先制されたが、
その裏四球と盗塁の1番周藤を3番松尾がレフト
オーバーの2塁打で返し同点とし、4番がセカンド
フライの後5番福井もレフトオーバーの2塁打で松尾
を返し逆転6回にも1点を追加して3−1で連勝した。
写真は2塁打を打った、松尾捕手と福井三塁手
3月24日以降の昭島メイツの記録
3/24 K  昭島メイツ 4-1 東京ムサシ
3/27 W  昭島メイツ 10-3 国立
3/31 M 昭島メイツ 17-5  小平北都
4/3 R  昭島メイツ 6-3 西東京クラブ
4/7 K  昭島メイツ 3-9 武蔵村山 F
4/10 R 昭島メイツ 3-1 八王子小宮G
 







2021/03/17 20:31:26|昭島メイツ情報
2021年度好調にスタートした昭島メイツ
2021年度は2月20日の青梅とのオープン戦から
好調にスタートしました。3月17日までの記録は
以下の通り
@2/20 青梅イーグルス 2-9 昭島メイツ O
A2/27 東京エンデバー 0-4 昭島メイツ O
B3/3  村山キングス 0-28 昭島メイツ M
C3/6   立川浪漫  0-20 昭島メイツ W
D3/10 国立フレンドS 8-7 昭島メイツ K
E3/17 東久留米OS   2-12 昭島メイツ M
尚写真は3月17日対東久留米OS戦の挨拶でライン際
に並ぶ昭島メイツナイン
O オープン戦 M マイナーリーグ
W 西部リーグ K 古稀リーグ  







2021/01/12 11:29:54|昭島メイツ情報
2021年スタートした昭島メイツ
明けましておめでとうごさいます
昭島メイツの2021年度最初の投稿です、1月11日最高気温5℃と
報じられた寒さの中20名が参加して、本年がスタートしました
月曜日は昭島メイツの練習日として年間を通して実施しています
この練習日は昭島メイツ池田、浜田選手がグランドの確保から
練習企画まで進めており、他チームの参加も認められています
中には練習生として参加させてくださいと、10年参加している
人もいます。この日は予想していたより多くの人が参加したので
急遽試合形式の練習になりました、この試合形式は参加者を
A,B,Cに分Aが打ちBCが守備に就き、試合を行います、3アウト
で次のBが打ちACが打ちます、審判は着きませんが、打者が
三振するにはファウルなどで2ストライク後空振りの三振のみ
打者が判定しますので、見送りのストライクはありません。
さて試合は多摩川からの冷たい風の吹く寒さと初日でどんな
試合となるか心配でしたが、ファインブーレやクリーンヒット
が多発した、中身の濃い試合でした。
昭島メイツを今年も宜しくお願い致します。

写真はランニング(歩く)ストレッチの後上段左から
キャッチーボール、トスバッティング、チーム編成
下段は本年最初の1球を見る池田選手







2020/12/12 22:15:27|昭島メイツ情報
2020年最終戦記録的な大勝でおわる

12日風もなくそれほど寒くもなく、絶好の野球日和
西部リーグ対東大和戦が今年最後の試合となった。
本塁打5本、3塁打3本を含む22安打12四死球で5回まで
毎回の35点、時間で終了となった。今シーズン不調だった
4番藤井選手も本塁打、三塁打、安打2本と10割、その他
全員安打の昭島メイツの記録、であるが今年の納会の
個人記録は12月9日で閉まっており、カウントされない。
記録に残らないが、記憶に残る試合でした。
写真は上から先発の板垣投手、4番藤井選手、本日の
最終戦の参加メンバー
以上で2020年度の試合は終わりましたが、昭島メイツの
情報をできるだけ報告します。
 







2020/12/09 22:07:02|マイナーリーグ
Mリーグ最終戦寒さを吹き飛ばすサヨナラ勝
9日最高気温が11℃寒い中での試合でした、対戦相手は古稀リーグで
最終回7点差を連続8得点でサヨナラ勝の国分寺シニア。
今日は初回裏2点先取でスタートしたが3回表江戸の仇を長崎で?先頭打者
にレフト前に打たれると、続いて相手打者にあわされヒット4本と四死球等で、
一挙に6点を奪われ4点差となった。
その裏昭島メイツ1番から4番までの3安打、1四球で3点をあげ1点差に迫る
が5回に1点を取られ2点差、その裏3安打で2点、と同点に追いついた。
最終回国分寺は先頭から2者連続ヒット、次の3番打者はピッチャーゴロで
3塁封殺、1死1二塁から、4番打者がサード寄りの三塁ゴロを打ち5-5-3の
ダブルプレーでピンチをしのぐ、その裏2番鈴木がフォアボール、
すかさず盗塁、3番平岡が右中間を抜くサヨナラヒットで寒さの中
熱く終わった。
中嶌投手は3回を除き好投まだ今シーズン負を知りません5連勝です。
写真は左から4-4でサヨナラヒットの平岡捕手、中は本日のラッキーボーイ
男澤外野手、右は投球する中嶌投手。