春夏秋冬ある日のつぶやき
西多摩には春夏秋冬それぞれの大切な自然があります。 そんな、自然の中で感じたり、体験したりした事を紹介します。 一緒に自然の中に遊びに行きませんか。 《夏シリーズ》
プロフィール
■ID
t_yamamenoko
■自己紹介
自然を愛し、地元奥多摩川で育ち、こよなく釣りを愛して
ウン十年。
身近な自然を後世に伝えていきたい一念で生きてま〜す。
■趣味
自然をまもること。
お魚さんと遊ぶこと。
■アクセス数
135,113
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カテゴリー
・多摩川のこと(103)
・鮎釣り(19)
・地元(11)
・西多摩のこと(6)
・地元愛(4)
・遊びのマナー(1)
・自然環境保護(1)
・夢(2)
・環境問題(10)
・身近な事(143)
・自然(121)
・グルメなお店(1)
・趣味(46)
・身近な生き物(57)
・美味しい食べ物(18)
・教育(3)
・遊び(35)
・旅行(7)
・その他(275)
コンテンツ
・
奥多摩川チャンピオンシップ2024(11/15)
・
おにぎり買ったら・・・(10/12)
・
やもり君(8/30)
・
羽村投げ渡し堰(8/30)
・
すこ〜しがまんをしてね(8/29)
・
青梅花火大会(8/28)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
もっと!!がんばれー(1/25)
・
いける!(3/22)
・
すげー(1/10)
・
いいんじゃねー(12/16)
・
やるじゃん向日葵(10/22)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2022/06/30 20:17:00|
鮎釣り
奥多摩川すごい!
本日は息子の釣果です。
夜勤明けの本日、3時間で18匹の釣果です。
18cm〜20cm。
スイカの匂いの素晴らしい魚体のアユです。
奥多摩川Good
です。
コメントする
2022/06/29 20:14:51|
鮎釣り
釣れてますアユ
奥多摩川のアユ釣り。
この猛暑のおかげで水温上がり
最高の釣果を上げてます。
本日もたった1時間の釣果がこの通りです。
ハミ跡も大きな跡がこの通り。
今年は期待出来ますね〜
コメントする
2022/06/28 19:40:21|
身近な事
あついですね〜
とんでもなく早く梅雨が明けて
毎日とんでもなくお日様が元気の良いこの6月。
皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
ちょっと早めな暑中見舞いです。
今日我が家の茶の間は、エアコン付けなかったら
こんな気温になりました。
屋根あるんだけどな。
コメントする
2022/06/20 10:59:15|
身近な生き物
玉虫の羽
玉虫を昔はよく見かけたな〜
主に夏場、6〜8月、今の時期だよね。
この頃あまり見かけなくなってしまいましたが
先日久々に羽だけ拾いました。
この虫高いところを飛ぶのですそれも真っ昼間。
採れそうで採れない
エノキ、ケヤキの葉を餌にするので近くにいるはずです。
綺麗な色です。
「玉虫厨子」
などに装飾として使われていますね。
死んでも色が変わらないからでしょうね。
今度は生きている成虫を見たいです。
コメントする
2022/06/17 17:00:03|
身近な生き物
スナヤツメ 幼生
先日ご紹介した「スナヤツメ」の幼生です。
アンモシーテスです。
魚料理の付け合わせのショウガではありません。(よく似てるけど)
生まれて3年ほどこの状態で過ごします。
これは奥多摩川で7年前(2015年5月)に確認された
貴重な写真です。
普通に川に行っても、まず、見かけません。
それだけ絶滅に近いと言うことです。
大切にしたいですね。
コメントする
<< 前の5件
[
81
-
85
件 /
863
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2008-2012 TAMA CABLE NETWORK. All Rights Reserved.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.