白木屋呉服店の過去の一点

この度、fc2で同名のブログを開始したため、こちらは「過去の一点」と改名いたしました。過去数年分の作品についてはここでしかご覧になれません。このブログは今後も継続していく予定ですので、fc2と併用してご利用いただきたいと思っています。ホームページ本体の「ご意見ご感想」もご利用ください。
 
2012/09/08 18:28:00|花也
花也の訪問着「裾模様白揚げ松」

花也の訪問着「裾模様白揚げ松」。

いちばん上の写真は全体、写真2番目は前姿(マエミ+オクミ)、写真3番目は近接。








2012/09/07 18:12:00|花也
花也の付下げ「流れに六角箱」

花也の付下げ「流れに六角箱」。

いちばん上の写真は前姿(マエミ+オクミ)、写真2番目は近接。







2012/09/06 15:18:00|伝統工芸作家
青戸柚美江の出雲織「夜空の風景絣」

青戸柚美江の出雲織「夜空の風景絣」。

写真のいちばん上は反物の幅を写真の幅として撮ったもの、写真2番目は拡大。







2012/09/02 18:18:00|作家モノ
加賀友禅作家、能川光陽の訪問着

加賀友禅作家、能川光陽の訪問着。

能川光陽は石川県指定無形文化財および加賀友禅技術保存会会員。

写真のいちばん上は全体、写真2番目は近接。

一世代前の加賀友禅の作家は、友禅の師とともに日本画の師にもついていた。能川光陽は、友禅はもちろん木村雨山、日本画は岡本光谿であった。能川光陽の「光」は「岡本光谿」からもらっているのだろうが、それにより琳派の系列に属する作家ということになるのだろう。







2012/08/29 15:00:00|藤井絞・竹田庄九郎
藤井絞の浴衣

藤井絞の浴衣

いちばん上の写真から4番目まで反物の幅を写真の幅として撮ったもの。