都教組西多摩支部(西教組)

 
2014/02/24 13:51:10|教育研究活動
2月の元気勇気の会
いやいや・・・大雪で大変でしたね。

2月の元気勇気の会は
26日(水)6:30〜9:00
いつものように、青梅福祉センターで行います。

テーマは「子どもたちの生活を考える」
ご参加お待ちしていますハート







2014/02/05 10:58:22|その他
ハッピー☆バレンタイン

昨日は、雪の支部委員会になってしまいました〜よろよろ
お疲れさまでした。

ところで、今年もやりますよ!「バレンタインキャンペーン」ハート
昨日の支部委員会で、グッズとチョコレートをお配りしました。
ぜひぜひご活用くださいね幸せ

*写真*
上は加入呼びかけグッズ
下は組合員向けのバレンタインチョコレートでーすスマイル
 







2014/01/27 10:58:13|教育研究活動
元気勇気の会
チラシが間に合わなかったそうですが困った
今月の「元気勇気の会」は、下記のように行います。
ふるってご参加くださいハート

1月29日(水) 午後6:30〜9:00
青梅福祉センター第5会議室
テーマ 「学級の子ども関係を考える」







2014/01/20 14:43:03|青年部
青年教職員のみなさんへ
元気いっぱく実行委員長からのお手紙です矢印下
読んでみてねスマイル


寒さの厳しい日が続いておりますが、
皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。


2014年2月8日(土)に、
東京都教職員組合青年部主催の
「元気いっぱく2014」という
学習会・交流会を開催いたします。

今年の「元気いっぱく」では、

全体会で
 

 「震災から3年、福島の今」
 
 「平和教育の実践」

 
   という2つの講演を行います。

一人ひとりの命が軽視される世の中になりつつある現在の日本。
命の重みについて改めて考え、
子どもたちが自分の生き方を見つめ直す教育の実践をすすめていくための
大きなヒントになる学びが得られます。

また、全体会冒頭での
つながりレク
終了後に
楽しい交流会を用意しており、
全都の教職員とつながり交流することができます。

新規採用(期限付の方も含めて)の方、都教組新規加入の方には
当日の特典があり、
交流会には無料でご参加いただけます。
ぜひ交流会にもご参加いただき、
若者同士だからこそわかりあえる話をたくさんしてほしいと思っています。

私自身、昨年の「元気いっぱく」が初参加でしたが、
そこで得た学び・出会いは大きな財産になっています。
今回は諸事情により1日のみの開催となりますが、
たくさんの方に出会えることを楽しみにしております。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
 
  2014年1月吉日







2014/01/16 14:38:47|青年部
元気いっぱく 2014
都教組青年部企画「元気いっぱく2014」芽

2月8、9日の2日間の予定でしたが、
8日(土)の一日だけの開催となりました。

でもでもピカピカ 都内の同世代の教職員と出会えるチャンスチョキです。
一緒に学び、つながっていきませんかびっくり

詳しくはチラシを→http://www.tokyouso.jp/genkiipaku2014.pdf

◎2月8日(土)14:30〜
◎エデュカス東京 7階ホール

☆今年度新規採用者、新規加入者には、特典もありますラブ