『おりいぶのあ』のたね

4人の子育てと猫育て?ドタバタの日常から生み出される作品は ネットショップで販売中♪ 発達障害という 面白い世界をただ今観察、研究中( ̄▽ ̄)
 
2009/03/04 2:31:52|暮らし
灰色の空
お久しぶりです。

3月になったとたん、雪が降ってしまいましたね。
寒い夜更けです。


先週、2号が体調をくずし、
その看病で寝不足もあってか…
私も体調をくずしています。(とほほ)

それよりも…
気分がブルーです。
ここまで落ちることは めったにない私。
まだ
その訳を 書く気持ちにもなれないでいます。

早くココロの整理がつくといいな。


さて。
こんな天気の中、今日は1号の学年の保護者会でした。そして明日(いや…今日だ)納品を控えています。

明日雪が積もったりしたら…多分、納品を延期します。
(´Д`)
南国人は、凍った道路を歩く自信がありません(苦笑)

とりあえず
明日に備えて準備しましたが…どうなることやら…

みなさんも季節はずれのインフルエンザには、くれぐれも
お気をつけください!







2009/02/26 19:09:13|コトバのしずく
奏でる色
がんばって。
と 言われる事が つらいこともある。

がんばって。
と 言われる事が うれしい時もある。

なぜ 私たちは
もっと優しく生きられないのだろう。
あっちにも こっちにも
優しさは 落っこちているのに。

ステキに奏でられる自分の色を
いつまでも信じていたい。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村


*ルリスズメ、というのでしょうか。
 コバルトスズメ、というのでしょうか。
 鹿児島水族館の画像です。

 ワタシの田舎の海には
 鮮やか過ぎる ブルーを持った
 この小さな魚が たくさん泳ぎまわっていました。

 釣りに行くと この子が
 釣り針にかかってくることもあったくらい(^-^)

 落ち込んでいる時など
 水面近くを ぐるぐると泳ぎ回る
 このちいさな海のスズメを
 海縁に寝そべって いつまでも見ていたことがあります。

 そのころは
 この美しさを神様にもらった
 小さな魚の群れを うらやましい。
 と 思ったものです。

 日々の生活の中で
 私しか奏でられない ステキな旋律を
 少しでも見つけていけるといいな。
 そう思う 夜なのであります。







2009/02/25 21:38:32|暮らし
こうなりました!
そして・・・

3号と一緒に磨いて
布を貼り・・・

誰かのゴミだったものが
こんなステキな 棚になりました!

ちなみに
本棚は 車に積めなかったので
来週 サイヤ人の車で取りに行くことに。

って 行ってくれるかな〜〜(苦笑;)







2009/02/25 21:38:31|暮らし
ゴミだったものが…

車があると 本当に便利です。
前回の車は リースカーだったので
走った分だけ お金がかかりました。

なので。

思い立ったら すぐに乗る。
と いうわけにはいかなかったのです。

でも
今回は軽だし リースの経験から
いろんな場所までの最短ルートを知っているし
ガソリンは安くなったし

・・でもでも調子にのって
走り過ぎないようにしなくっちゃ!(笑)

で 今日はどこへいったか、というと
(水)(日)限定の
市のリサイクルセンターへ。

久々に行けて嬉しかった!
なにしろ ほしいものは(しかも安く手に入れたい)
自分の足で 捜し歩くワタシ・・・

見つかるまで ほとんど妥協せず探します。
(^_^:)

今日は 本棚を見つけに行きました。

ありました〜ありました〜
たったの¥1000−で
背板っていうのか奥が布張り(^-^)/

ついでに
3号が 人形用の自分だけの棚がほしい
と言って 聞かないので
ちゃんと おかたづけすることを約束に
この棚
数百円で ゲットしてきました〜〜







2009/02/24 19:22:06|
お久しぶりの  くぅちゃん
みなさま。お久しぶりでございます。くぅでございます。(笑) すました顔で座っている くぅちゃんですが。 もうなんていったって・・・大変だったのでございます。くうちゃんが 女の子になられて・・(とほほ・・) 2度のピークを超えてようやく落ち着いてきました・・・ 動物病院に電話したら野良のため誕生日を 体重で判断するしかないためくうちゃんは まだ避妊できる月齢でないと・・ あと1ヶ月をどう乗り切ればよいのか私には さっぱり見当もつかないのです〜〜(-_-+) くぅちゃん 女の子なのに。。マーキングします。しかも 子供らの布団ばかりに・・・(-"-;) すぐに気がついて 大変なことにはなっていないのですが(しかもつっかえ棒をして 開けられないようにした)なんてったって私が猫が苦手なのは これのせいなのであります・・・ 神経質に くぅの後をつけて回る毎日・・あ〜あ。早くその日がこないかな〜 避妊手術は 人間の勝手。なんてひどい。と お思いの方もたくさんおられるでしょう。私も果たして どうなのか。とギモンです。でも世の中には不幸な野良猫を出さないために私財をなげうって 野良猫の手術と環境のために働いておられる ボランティアの方々がたくさんおられます。 私も そのような活動のことを少し読んだ事があったので野良を拾うようになったのかもしれません。 猫にとってそれがよいことか。 それは別にしてうちでは くぅを拾ってしまったんだし、猫は3匹になってしまったしこれから 一生面倒見ていくわけだし それらを一手に引き受けるのは私なので。避妊手術を受けさせる事にしました。 拾った時とはうって変わってくぅちゃんは とてもキレイなお姉さんになりつつあります! にほんブログ村 猫ブログ MIXその他猫へ
にほんブログ村