OJ-Suns(旧懐しBoys) 各写真はクリックすると拡大出来ます。

70年代の和声ポップス演奏オヤジバンドです。Live予定等のご案内、活動内容報告等
 
2014/06/01 9:59:49|自治会
展をやるよ・・・!
日向和田連合自治会では、今年、平成26年度青梅大祭の写展を開催します。

期日予定は、6月28日(土)です。

毎年、青梅大祭等地元行事の写は、当町写家のhrz氏が撮って頂いてくれていますが、中々その写を拝見するチャンスが無く、町民全体に広く、その写を堪能して頂けるように企画しました。

企画内容は、とりあえず写展を開催する事を決定した段階ですが、液晶プロジェクターを使ったスライドショーを考えております。
音楽なり、お囃子なりのBGM付で、レーザーポインターで、いろいろな場面の解説なども良いと思います。

町民の登場する写ですので、「誰だれが・・あんな事してらあ」みたいな会話が生まれることを期待し、市内曳に行けなかった高齢者等、身近な自治会館で気軽に、皆で写を愉しむ会としたいと思っています。

具体的な企画内容が詰まりましたら、また、再度ご案内をさせて頂きます。







2014/05/30 23:05:00|バンド活動予定
Liveをするよ・・!
2014-6-15(日)に西東京ケアセンターさんで、父の日Liveコンサートを行います。久方ぶりです!!

懐しBoys+αでの演奏です。
今日も、それに向け練習をして来ました。
+αの方は、男性施設職員さんでギターを弾きながら「君といつまでも」を歌って頂きます。
私たち懐しBoysは、リアルタイムでその曲を聴いたもので、S40年頃でしょうか。

施設利用者さんには、チョット新しい感覚の曲と、お馴染み懐メロも演奏する予定です。

水戸黄門の「ああ人生に涙あり」は、"歩いて行くんだ・・"からハモリます。

プログラムを写真に撮りました。







2014/05/30 14:05:00|アーチェリー
スッリ!

2014-5-30に総合体育館の倉庫内アーチェリー棚を改善いたしました。

今までは、沢山掛けられるように小さいピッチで小さいL金具に弓を掛けていしました。

しかし、初心者用に用意している最近の弓は、サイトと言う照準を付けているため、従来の木製一体化より大きくなっていて、前記狭いピッチの棚に掛けると、照準が当たり、うまく乗りませんでした。

今回は、板製棚の出っ張りが40cmのものを2段と、25cmのものを1段設置しました。

12本以上の弓が、整然と並んで掛けられるようになり、スッキリしました。

以前から改善しなければと思っていましたが、やっと実現しました。







2014/05/22 18:03:00|その他
アナとの女王
2014-5-22にW.Disney映画の「アナと雪の女王」吹き替え版を遅ればせながら観てきました。

映像の美しさは基より、エンディングの「Let It Go〜ありのままで〜」に感激ました。

May J.さんの歌唱力と澄んだ声・・TVのカラオケ点数番組で見たことがありましたが、この映画のエンディングには絶句です。

映画のイメージを見事に音楽に乗せ、その透き通った歌声が更にイメージを膨らませました。

しかし、とても残念だったのが、その映画の余韻を愉しむべく、エンドロールを見ていると・・・そこここで、ゴソゴソと席を立つ人が居て、折角の余韻に浸っている心が削がれました。

エンドロールが終わるまでが映画です。

会場の灯りが点灯し、初めて映画の世界から現実の世界に戻るのです。







2014/05/20 12:50:00|その他
うぇっ・・・
5月20日に胃カメラを飲みました。

それは、青梅大祭の会計長として祭典の諸費用収支まとめと、資料作成、連合自治会定期総会資料への反映等・・・

もろもろのストレスと、連日の酒席で胃が大分まいっていたようです。

15日から胃がもたれ、痛みも出てきて、ゲップも良く出るようになり、不快でした。
思い切って本日、胃腸科の受診を決め、1時間前に胃カメラを飲みました。

結果は、異状はなく少しただれている赤い部分がある程度とのお医者様の診断で、一安心。
食道から十二指腸まで丹念に診て頂きました。

2年近く、胃の検査はしていませんでしたので、今回やってみてホッ!としています。

他に、ピロリ菌の存在検査も追加でお願いしてみました。

こちらは、血液検査で精査できるそうです。1週間後に結果が出ます。

何はともあれ、胃の修復を急がないと、今週末も酒席のセッティングをしています。(幹事)