OJ-Suns(旧懐しBoys) 各写真はクリックすると拡大出来ます。

70年代の和声ポップス演奏オヤジバンドです。Live予定等のご案内、活動内容報告等
 
2014/10/08 16:13:00|バンド活動記録
静かな音量?
当市の音楽練習施設を予約し、バンド練習をしましたが、同時開催の市民映画がメインホールで行われるため、音を小さくして欲しい旨施設管理者から指示されました。

小さい音での練習では、興が乗らず、委縮した形になってしまい、とてもつまらない時間となってしまいました。

私達は、自宅で出来ない大きな音でのバンド練習のために有料施設を借りているのですが、音が漏れるのは施設の欠陥だと思います。

そのため、次回に隣り市の音楽施設を予約し使用してみると、完全防音で、廊下と音楽室入口の2か所に防音扉が設置されており、音楽室からは全く廊下に音が漏れない構造になっていました。

有料で貸し出しているのであれば、その程度の配慮が成された施設であって欲しいと思いました。

何か、考え方の基本が違うと感じました。







2014/10/02 22:04:27|その他
今日、防災青梅から火災発生の放送が有り、内容を聞くと知人のお宅近くの住所であり、心配のあまり電話を掛けました。

お留守で、携帯に電話しているうちに、同じく防災青梅から、火災報の知らせがあり、ほっ!としました。

夕方シルバー仕事で学校管理に行ったところ、学校の先生のお宅の裏が、その報火災発生現場であり、先生は、校長先生から急ぎ自宅に戻るよう指示され戻った所、高齢者のお宅で鍋を火にかけたまま眠り、煙発生と火災報知器が作動し、お隣が消防に連絡したとの事でした。

実際火災の一歩手前でも、報になってしまうのですね!

でも、通報したから火災に至らずに済んだのです。

報と言われると、多少煙が出ていても、何か通報し難くなりますね!







2014/09/30 15:59:00|その他
ウン! かしいぞっ!
ここの所、歌ボラで使用しているノートPC用マウスのクリックボタンがヘンです。

1クリックなのにダブルクリックになってしまい、PPTの編集などに困っていました。

ワイヤレスマウスなのですが、何度か落としたりして電池が飛び出したりした事がありました。そのせいかなぁ!

まあ、いずれにしろ買い替え時と思い、本日、新しいものを購入しました。

今は、マウスなんて凄く安くて驚きです。ELE・・製1,280円です。

早く代えればよかったと思いました。

色は、PCと同じに黒地に赤のラインが入ったものです。







2014/09/27 12:43:03|その他
ンチャクだっ!

今年も見事に彼岸花が咲いています。

場所は、青梅市日向和田ですが、埼玉の「巾着田」に対抗して、「ンチャクだっ!」と呼んでいます。

命名は、彼岸花群生の手入れをされているhrsさんですが、この場所は道路わきの一本道土手で、真っ直ぐだから「ンチャク」なのだそうです。

紫式部の実と、赤い花達のコントラストも良いです。

しかし、年々増えているようです。

今日も、私が写真を撮っていますと、車が止まりご婦人が二人降りて来て、「見事ですね!」と一緒に眺めました。

この一本道は、裏道なので、知る人ぞ知る穴場なのです!







2014/09/24 21:34:47|その他
横綱のき込み・・ってありかっ!
2014/9/24の大相撲を見ていてガッカリした事が有ります。

それは、横綱二人が共に「き込み」で勝ったことです。

横綱と言えば、相撲の神様のような存在のはず。本来であれば、格下の力士の当たり込みをドーンと受けて、その後にまわしをとり、巧みな投げ技をもって勝利する。

これが横綱の王道だと思います。

勝ち星を取りに行くのは当たり前ですが、何か「こ狡く勝ちにゆく」姿が情けないないやら、みっともないやら、でガッカリしました。

柔道での「一本勝ち」のようにスカッ!とさせて欲しいものです。