OJ-Suns(旧懐しBoys) 各写真はクリックすると拡大出来ます。

70年代の和声ポップス演奏オヤジバンドです。Live予定等のご案内、活動内容報告等
 
2014/11/12 22:35:00|バンド活動予定
Xmas Liveにお・フラダンス追加かも!

12/23に企画しています、Xmas Liveですが、プログラム内容にボリュームが出てきました。

と言うのは、バンドメンバー知人におの演奏をされる方がいらして、その方が演奏してくださる事になりました。
演奏曲は、宮城道雄の「砧(きぬた)」です。

また、私の知人にハワイアンの音楽に合わせ、フラダンスを踊って頂く事も検討中です。フラダンスのグループで実施の可否を打ち合わせ頂く事になりました。

他に、休憩時間にはA4版の写真展(山・花・・)と小絵画、モータ付模型飛行機の展示も行います。

盛りだくさんなLiveとなりますので、大勢の方達が来て頂ければ嬉しいです。







2014/11/10 14:14:00|その他
NHKのコマーシャルU
昨日NHの番組宣伝が頻繁で、煩わしい旨の意見をNHK HPご意見欄にメールしました。

自動受信の返信がすぐ届き、意見のメールがNHに届いたことが判りました。

後は、何と言ってくるか!

まあ、「一層の視聴拡大を目的に、広くお客様に番組紹介を行う所ですので、何卒、ご理解をお願い申し上げます。尚、今後も一層番組の内容向上に努力して行く所存ですので、今後ともNHのご視聴を頂けますよう、お願い申し上げます。」

「うるせー事言ってらあ」と、良く検討もせず、こんな回答が帰って来るのが落ちだとは思いますが!

一応、気になった事は意見として申し述べ、一視聴者として、意見の記録に残ればと思います。

いずれにしろ、何か回答がメールで届くと思いますので、ご紹介出来ると思います。







2014/11/09 21:49:34|その他
NHKのコマーシャル
NH−TVはコマーシャルが無く、落ち着いて番組を観られる唯一のTV放送だと思ってきました。

しかし、昨今のNH−TVでは、民放のマネをした視聴率狙いなのか、やたらと番組宣伝が流され、ウンザリしています。

怒りも感じます。

観ていた番組の後の案内なのかと思いきや、1週間後や、1か月後の番組案内であったりと、もう、煩くて仕方がありません。

観たい番組は、こちらから調べて観るので、大きなお世話です。

こんな所にも受信料は使われているのでしょうね。

一度、NHのHPにでも意見を投げてみましょう。

クレーマーと捉えられるのが落ちでしょうか。







2014/11/08 21:52:00|アーチェリー
転がる
今日、11/8日に青梅市体育協会の親睦ボーリング大会がありました。

この体育協会の競技団体は陸上からトライアスロンまで29団体が所属しています。親睦大会なのですが、ボーリング以外の他の競技では、どの団体でもすぐできると言う訳には行かず、誰でもできるボーリングと言う事で、例年ボーリング連盟が主導で親睦大会が催されます。

私達アーチェリー協会からも、A,Bの2チームで出場しました。

私はAチームで、ゲートボール連名さんと同じレーンで競技をしました。そのゲートボール連名の方は、84歳で171点も出すのでした。

私は、何せボーリングは1年に1回のペースでしかやっていません。昨年の親睦大会以来のプレーです。

でも、トライアスロン協会の選手には、同級生の女性と、男性が居て、毎回同窓会の体をなしています。

1ゲーム目は、溝掃除こそありませんでしたが、108点。

2ゲーム目は、体が慣れたのか、5回まではスペアを取り、6回目にはストライクが出て、なんとか156点が出ました。

しかし、最後の表彰式の個人での最高は256点だとか!

まあ、私としては、溝掃除が一回も無かったので、良しとしました。

Bチームは飛び賞の20位でラーメン1箱の景品を頂いていました。

私達Aチームは、順位を聞くのも忘れるほどの結果でした。







2014/10/31 21:59:00|その他
っ!
シルバー仕事の学校管理での出来事です。

それは、点検に歩いていたプールと体育館の間の通路に差し掛かった時の事です。

プールの側面入口のコンクリート製坂道に何やら、モッコリとしたものが有りました。

近づいて良く見ると、動物のがテンコ盛りになっていたのです。

その日の管理日誌に、前記場所に大量のがある事を記しておきました。

翌日、副校長先生が片づけると、その晩に、また、モッコリが!

副校長先生曰く「柿の種が大量に入っていました」との事。

これは、タヌキの仕業では!

その晩に、同場所が良く見える給食配膳室の窓に、ビデオカメラを仕掛け、朝まで録画してみた所、タヌキ君は、夜訪れるらしく、暗くてビデオには良く写っていなかったとの事。

また、その次ぎの日には、給食配膳室と体育館倉庫の照明を夜間点灯させ、録画した所、見事タヌキ君の撮影に成功しました。

タヌキ君は学校お隣の畑にある柿を召し上がり、催すと、学校のお気に入りの前記場所に排泄に訪れていたのです。

そこで、そのお気に入りの場所に通じている通路(狭間)に使わなくなった机を2段積み上げたバリケードを築いた所、見事、タヌキ君の来訪を阻止できたのでした。

タヌキ君! 今度からおトイレは、山でしてください。