OJ-Suns(旧懐しBoys) 各写真はクリックすると拡大出来ます。
70年代の和声ポップス演奏オヤジバンドです。Live予定等のご案内、活動内容報告等
プロフィール
■ID
natsukashiboys
■自己紹介
67歳男性です。70年代の和声ポップスバンドをやっています。夏、XmasにLive、地域・施設催し等に演奏活動で参加させて頂いております。また、日々の感じたことなどもアップしています。
mail:mhonda@t-net.ne.jp
■趣味
バンド、アーチェリー(RC)、読書(藤沢周平、司馬遼太郎)、映画鑑賞、ドライブ、ウォーキング・・
■アクセス数
180,770
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・バンド活動予定(29)
・ぽん散歩(本散歩)(21)
・自治会(38)
・バンド活動記録(39)
・アーチェリー(18)
・その他(185)
・その他(26)
コンテンツ
・
ブログ凍結facebookに移行(2/23)
・
Xmas Live動画(12/31)
・
半年間お疲れ様でした!(12/14)
・
X
mas Live concert 2018(11/28)
・
青梅宿アートフェスタ(11/22)
・
青梅
宿
アートフェスタ(10/31)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
スーパーコピー腕時計(11/4)
・
ルイヴィトン スーパーコピー 靴(10/12)
・
モンクレール スーパーコピー ダウン(10/4)
・
スーパーコピー時計(9/29)
・
モンクレール ダウンベスト スーパーコピー(9/20)
(一覧へ)
リンク
・
泥平の世界へ
・
青梅からの便り
・
青梅市アーチェリー協会
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2016/06/22 7:39:58|
その他
夜の
訪
問者
ずっと動物話が続きます。
今回は、虫ですが・・
昨晩、お風呂に入り脱衣場に上がろうと、ドアを開けると、足ふきマットの上に、10cm強の黒光りする節に判れたものが居ました。
脚が沢山ある、ムカデ(百足)です。
大急ぎで、服も着るどころでは無く、風呂場を飛び出し、ガムテープを探し、現場に戻ると、彼奴は殺意を感じたのか、ゴソゴソと足ふきマットの起毛部に潜り込みました。
風呂洗いブーツの底で上から叩くと、ビックリしたように飛び出してきました。
そこを慌てず、20cmに切ったガムテープを上からペタリッ!
くねった形で粘着部に貼りつき、足と触角をバタバタさせていましたが、おもむろにビニール袋に入れ、殺虫スプレーを吹き込みゴミ箱へ・・・
良く見ずに足ふきマットに上っていたら、足の平をチクリッ!とやられていたかも知れません。
細長い動く物は、怖いのと、気持ちが悪いです。
昨日の蛇さんに続き、オアシが入るのでしょうか?
今朝は、その蛇さんが直径1m以上の大蛇で、くねっている夢を見ました。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2016/06/21 8:23:38|
その他
朝の
訪
問者
ここの所、動物話が続いていますが、我が家にもアライグマさんとは違う方がお越しになりました。
それは、ゆうに、体長1mを超える青大将が二匹、家の前の旧青梅街道に佇んでいました。
雄雌のようで、朝からのデートだったのでしょう。
家の自転車置き場ブロック塀によじ登ろうと、鎌首を持ち上げています。
慌てて、長箒を持ち出し、彼?・彼女?(ひょっとすると親子かも)を山に追いましたが、中々、スピードが速く、玄関の方に滑って行き、玄関わきの植木鉢の影に・・
這う這うの体で、妻と二人で裏山と、横の藪に移動をお願いました。
もし、デート途中であったなら、二人?の仲に水を差す野暮なオジサンになってしまいました。
それにしても、朝から大汗をかいての騒動でした。
コメントする
2016/06/14 20:40:00|
その他
ラスカル
野
生
ここの所、お猿が出たりと
野
生動物がご近所を騒がせています。
先程も、知人から「今、庭に彼奴(キャツ)が来ています。何やら、ごそごそと荒らしています。猫が唸っています!」
との、緊急メールが飛び込んできました。
彼奴こと、「アライグマ」がご近所に出没し、ペットの小鳥等を襲っています。
もともと、青梅には(日本にも)アライグマなんて居ませんでしたが、何方か、可愛いお顔が気に入り、ペットショップでアライグマを購入し、その、凶暴性からか、飼育が難しくなり、山に放してしまったものが
野
生化したと思われます。
行政に駆除対応の依頼を試みましたが、家畜、畑等生活の糧としての財産に被害が及ぶ場合は、市として対応するが、ペットへの被害では、捕獲籠の貸し出し、駆除会社の紹介止まりとの事でした。
前回、スズメバチの巣駆除は、消防署が対応して頂けたので、今回も、相談してみる価値は有りそうです。
何年も前に、アニメで可愛いアライグマの「ラスカル」をやっていましたが、そのイメージでアライグマは可愛いものと勘違いした人が多いのだと思います。
人的被害が出なければ良いですが!
そうなれば、市行政も乗り出さずにはいられなくなる・・のでしょうか?
コメントする
2016/06/11 11:26:33|
その他
家
族
連れ・・
おとつい、近くの知人から電話が有り、「外を見てみろ・・」との事で、急いで二階の窓から外を見ると、向かいのお宅の屋根の上に、野生の猿が4匹乗っていて、黄色い実(びわと思われる)を食べていました。
4匹は家
族
連れだと思われます。
写真を撮ろうと、二階の窓カーテンを勢いよく開けた所、向こうもこちらを見て、「何事だっ!」と言う顔をしていましたが、スマホを構える暇も無く、4匹は山から向かいのお隣の家の屋根に移ってしまいました。
窓など開けておくと、家の中に入って食べ物等荒らされてしまいますので、気を付けないといけません。
家族でピクニックだったのでしょうか?
コメントする
|
コメントを見る(2)
2016/06/08 7:50:51|
バンド活動記録
平成の大修理・・
続
昨日、修理依頼していた楽器店から、キーボードの修理が完了した連絡があり、急ぎ引き取りに行って来ました。
鍵盤ユニット交換で、16,000円強でした。
楽器店店頭で不具合の修復確認を行い、家に持ち帰りメモリーカードを挿入し登録曲を演奏してみましたが、どの鍵盤を弾いても確実に音が出ます。当たり前か!
しかし、10年を超える機種ですので、もう、同機種は購入する事は叶わないため、大事に使って行こうと改めて思いました。
普段、当たり前に使っている時には、その、有り難さが判らないものですが、故障してみて本当の有り難さが判りました。
これで、バンド活動・歌声ボランティア・Liveもドンドン熟して行きます。
直近の11日バンド練習から、威力を発揮します。
コメントする
<< 前の5件
[
131
-
135
件 /
356
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2008-2012 TAMA CABLE NETWORK. All Rights Reserved.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.