俳句独りよがり

自作の拙い俳句、短歌、川柳などをご紹介します。  ※写真はクリックしてご覧ください。 ※ 俳句の趣味でない方にもご覧いただいておりますので、読み方を付記することがあります。
 
2020/02/26 19:22:33|俳句
一転冬
暖かくて助かっていた2月だが、今日は一転、冬のような寒さ・・・
咲きかかった桜も震えていました。
早くまた暖かくなって欲しい。
年寄りにはなおさら・・・


-----------------------------------

巫の赤き裳裾や春の風

-----------------------------------

※ 巫(かんなぎ)=巫女

気分だけでも春らしく!







2020/02/20 16:12:00|俳句
わが家の近辺・春アラカルト
-----------------------------------------

遠近に名のみの春や渓の邑

-----------------------------------------

※ 写真上段真ん中は花粉の正体・下段は川鵜、来るのは午前11時ころ、帰るのは午後4時ごろ、一説によると上野の不忍池から来るとか、距離にして60KMあるかなしかなので、まんざら嘘とも思えません。

https://www.youtube.com/watch?v=IRhy7Ho8Dxo&list=PLhawhbwwo-OepfWB4bzriPqhtG7S-Unla&index=10

春の歌が聴けます。)







2020/02/17 9:16:43|俳句
青梅マラソン
昨日は青梅マラソン、娘の旦那が走るので応援に・・・
完走したが私には姿が確認できませんでした。
多数の選手の中から探すのは大変です。
白内障の手術の結果が生かせませんでした。
午後からは所用のため10KMのみ観戦しました。


-----------------------------------------------------

春の雨濡れて深紅のニューシューズ

-----------------------------------------------------

写真は10km折り返し点、先行グループと関門閉鎖でがっくりの人も・・・







2020/02/13 15:09:00|世相
春ですね!
プリマヴェーラ(イタリア語、スペイン語で春のことのようです)、日本は広い?ので同じ名前のグループがあっても不思議ではありませんが・・・
左の方はもしかしたらコンサート名かも・・・
良い名前ですね。
写真右下のピアノ瀧田亮子(藤原歌劇団)さんは、この間、「イオンモール日の出」で同団のピアノ演奏をされているのをお見受けししました。


-----------------------------------------------

佐保姫のブレスオペラに古謡にも

-----------------------------------------------







2020/02/12 13:42:00|俳句
気にかかる

特に意味はありませんが撮ってみました。

俳句は、二階の女が気にかかる(櫻)式で詠んでみました。


-------------------------------------------------

逃げ凧の行方すこぶる気にかかる

-------------------------------------------------


鷺も凧も、私が散歩に出かけるときも帰ってきたときも、1時間以上この状態です。
凧はずっとこの状態でしょうが・・・

この辺りは時間が停止しています。
長閑〜な所です。