俳句独りよがり

自作の拙い俳句、短歌、川柳などをご紹介します。  ※写真はクリックしてご覧ください。 ※ 俳句の趣味でない方にもご覧いただいておりますので、読み方を付記することがあります。
 
2020/03/06 23:43:00|俳句
白花たんぽぽ
この辺りでは黄色いたんぽぽが主流ですが、見つけると白もあります。
後ろにはオオイヌノフグリなど咲いていて、いよいよ春ですね!


-----------------------------------------------

白たんぽぽ卵の黄身の盛り上がる

-----------------------------------------------







2020/03/05 13:38:00|俳句
あられ
じゃがいもを植える準備している菜園に、ひな祭りは過ぎたというのに、今朝、米粒ぐらいの霰が降りました。
今は日が出ていますが、強風が吹き荒れています。


---------------------------------------------------

強東風や迷子を告ぐるスピーカー

---------------------------------------------------







2020/03/03 12:39:02|俳句
雛祭
「あかりをつけましょぼんぼりに・・・」
今日は楽しい雛祭。


--------------------------------------

立雛の歩みだしさう闇の中

--------------------------------------







2020/03/01 11:18:00|俳句
上村松園
あまり当たることがない抽選に珍しく当たり、期待していた講演、「梅花に寄せる万葉の心(講師中西進氏・青梅市教委主催)」が中止となったので、初日の「上村松園・松篁・淳之三代展(東京富士美術館・八王子市)」に昨日行ってきました。
やはりメインは松園の美人画、その美しさに浸りきった2時間でした。
遺品、下絵なども展示されており、制作過程も偲ばれました。


--------------------------------------

松園の女の指の春めきて

--------------------------------------







2020/02/27 23:33:01|俳句
猫柳


昔は、河原に行けばどこにでも見られた猫柳ですが、今はほとんど見当たりません。
自然消滅した訳でもないでしょうが・・・
言わぬが花と言ったところでしょうか?



--------------------------------------

沈む日に少し眩しき猫柳

--------------------------------------