てんこもり情報局!西多摩マルかじり
 
2024/12/30 22:14:03|西多摩で食べる
Caffe Felice

マルちゃんディレクターがやってきたのは羽村駅西口ロータリーに今年の11月にオープンしたばかりのイタリアンカフェフェリーチェ」です!ハート

店舗はおでん屋さんの2階で、オープンしているのは水木金曜のみです。

フェリーチェはモーニングの提供をはじめ、コーヒーや軽食のテイクアウトもあり気軽に利用できます。
また店内でゆったりほっこりすることもピカピカ
取材したこの時期はおしゃれなクリスマスの飾り付けが楽しませてくれましたツリー

今回いただいたのはランチのハムラタコライスセットドリンク付きです。
お米は羽村産のササニシキで、タコライスのてっぺんにはハムがのっています!ワイワイ

色鮮やか〜!さっそくいただいてみると、タコミートがピリ辛で美味しい!
たっぷりのお野菜はみずみずしく、ハムは噛めば噛むほど旨味が広がる美味しさハート
ハムは塩麹でつけてあるそうで、ほどよい塩味がお米によく合います。

フェリーチェでとっても気になったのが、大人な雰囲気のケーキや焼き菓子です。
実は店主の西田さん、イタリアに語学留学していた経験があり、そのときに働いていたレストランでお菓子作りを覚えたそう。
今回ランチと一緒にデザートもいただきました。イタリアトリノの名物、ボネです。

お花がのっていておしゃれ〜ハートかためのプリンという感じで、舌触りはしっとり。ココア風味のあとに洋酒の風味が鼻に抜けて美味しい!大人な味わいですね…レストラン

焼き菓子も人気で、これからの時期ギフトとしてもとっても喜ばれそうです。早くもソールドアウトがでていましたよ!

お店の名前のフェリーチェとは、イタリア語で幸せを意味します。
美味しい食事とイタリア菓子で、至福のひとときをゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか。

(2024年12月現在の情報です)

===============
Caffe Felice
羽村市羽東1-7-21
営業日 水・木・金曜
営業時間 7:30〜18:00
モーニング 7:30〜LO.10:00
ランチ 11:00〜LO.14:30
地図
インスタグラムはこちら!
===============







2024/12/30 22:09:00|西多摩のココがすごい
大久野イルミネーション2024

まるおディレクターがやってきたのは、恒例となった日の出町大久野のイルミネーションです!ピカピカ

今年20周年を迎えたのですが、もともとは有志で始まったものだそう。
小中学生の通学時の防犯を目的に「大久野を明るくする会」が発足し、イルミネーションが年々広がりました。

会員は現在24名。造園業、建築、電気関連などさまざまな職をもつ会員の皆さんが、一ヶ月かけて素敵な飾り付けをしています。
大久野イルミネーションのファンは多く、個人や企業からの協賛金で今は運営費を賄っています。

メインとなっているのは「こども未来公園」高さ12メートルのツリー!ツリー
木の中にはスノーマンの募金箱もあるので、皆さんでイルミネーションこ輝きをささえましょうハート

秋川街道のかやくぼ交差点から大久野中学校まで、およそ1.2キロの街路樹の電飾は、街道沿いのお家の方々がコンセントを貸し出すなど協力されているそうです。

そして今年、新たなイルミネーションとして、堀口橋のライトアップと大久野小学校正門前に15メートルの光のアーチが誕生しました!ワイワイ

イルミネーションと言えば恋人たちのデートスポットを連想しますが、ここ大久野でもとってもハッピーな出来事があったそうで…

なんとイルミネーションのツリーの下で告白、そしてご結婚された方達がいるんだとか!これはおめでたいハート

大久野イルミネーションは2025年1月18日(土)まで点灯しています。
時間は夕方の5時から夜10時まで。通りがかるだけでも気分が盛り上がりますよ〜!ピカピカ

(2024年12月現在の情報です)

=================
大久野イルミネーション2024
2025年1月18日(土)まで
点灯時間 17:00〜22:00
会場 秋川街道「かやくぼ」交差点〜
  大久野中学校・こども未来公園・他
ホームページはこちら!
=================

 







2024/12/23 19:22:00|西多摩で食べる
WINSTUB4416

てんこ局長がやってきたのは羽村駅東口から徒歩3分ほどのところにある、フランスの田舎料理を中心に気軽に食事が楽しめるお店ヴィンストゥーブ4416」ハート

店主の井口さんは29歳の時から15年間、海外の大使館や領事館で公邸料理人として腕をふるい、要人や外交官の方々をもてなしてきました。
最初の赴任先はフランスのアルザス地方だったそうワイワイ

今回いただくのは、ランチのトラディショナル!ピカピカ
サラダ、メイン、パン、デザート、ドリンク付きです。

まずはサラダから…見ただけでも6種類ものお野菜がたっぷり。赤ワインビネガーソースのドレッシングは酸味とコクがあってお野菜たちの甘みによく合います。美味しい〜!

ヴィンストゥーブの料理には、フランスの他にもドイツやスイスなど井口さんが暮らし、その地方で食べて学んできたエッセンスが入っていますハート

メインの牛ミートボールバスク風は、バスク地方の伝統料理をアレンジした一品で、にんにくとパプリカ風味が特徴です。
不揃いでごつごつとしたミートボールが田舎風フレンチといった感じでとっても素敵!ワイワイパプリカの香りがきいて、素材の味が楽しめる美味しさです。

デザートも日替わりの手作り!この日はレモンの田舎風ケーキでした。
こちらは酸味の中にレモンの皮の苦味があってこれまた美味です。

ヴィンストゥーブとはアルザス地方の言葉で、大衆居酒屋レストラン的な意味合いがあり、ここではお酒を楽しみながら味わう料理がとても充実しています。

アルザスの名物料理タルトフランベは、香ばしい薄生地にサワークリームと自家製ベーコンがのり、ワインにもビールにもとてもよく合う逸品です。
チーズフォンデュは、ドイツとスイスの2種のチーズを使ったもの。深みのあるあと引く味わいは、これもまたお酒が進む本場の味わいです。

ここでクリスマス特別料理のお知らせです。
12月23日(月)から、ランチ・ディナーともにクリスマスコースのご用意があります。

インスタグラムからのご予約もできますし、席が空いていれば飛び込みでもOKとのこと!レストラン
クリスマスのお外でのお食事、まだ予定の決まっていない方はぜひ、ヴィンストゥーブ4416に足をお運びください。
きっと満足できるお食事が楽しめますよ〜!

(2024年12月現在の情報です)

===================
WINSTUB4416
羽村市五ノ神1-6-2
営業時間 11:30〜14:00
                  18:00〜21:00
定休日  不定休
※インスタグラムでご確認ください
Pあり
地図
インスタグラムはこちら!
===================

 







2024/12/23 19:18:02|西多摩で楽しむ
Pâtisserie de Joie 㐂

タマちゃんディレクターがやってきたのは青梅市新町一丁目の住宅街にある、焼き菓子とケーキのお店「パティスリーデジョイ㐂(き)」です!ピカピカ

月に一度だけオープンするとってもレアなお店で、その噂は口コミで広がり、オープン日には長蛇の列ができていますワイワイ

店主の板垣さんはパティシエ歴7年という経歴を持ち、5年ほど前からネット販売などを通じて焼き菓子が大人気となりました。
実店舗をここ新町に構えたのが今年の8月。月一の販売を始めてからはケーキ作りにも力を入れています。

今回は板垣さん自慢の季節のケーキ、モンブランを工房で特別に試食させていただきました。
さくホロなメレンゲのスポンジに、とーっても濃厚なモンブランのクリーム!そして中には大きな栗が!とっても贅沢で美味しい〜!ハート

気になるお店の12月のオープン日はクリスマス前の21日(土)で、ケーキが4種類、焼き菓子も12種類ほど店頭に並んだようです。

特に焼き菓子はクリスマスや冬のギフトにもおすすめ!ピカピカ
バタークッキーはなんと七色の味わいがあるんです。

サンタさんや雪だるま、トナカイにツリーなど、クリスマス気分を盛り上げてくれるデザインとカラフルなクッキー
色をはじめ、香り、味とすべて天然素材から作られたものを使用しています。

見た目も美味しさもとっても楽しめるジョイ㐂のスイーツたち。
ぜひ召し上がってみてくださいね〜!ハート

(2024年12月現在の情報です)

================
Pâtisserie de Joie 㐂
青梅市新町1-24-15
営業時間 10:00〜17:00
地図
インスタグラムはこちら!
================







2024/12/16 10:49:03|西多摩で楽しむ
TABASA

マルちゃんディレクターがやってきたのは福生市福生、国道16号線沿いの商店街にあるハンドメイド雑貨とUSAアンティークのお店「TABASA」です。

この時期見ているだけでワクワクするのがクリスマス雑貨!ツリーピカピカとっても充実しているんですよ。
中に入るともう異世界!可愛いクリスマスモチーフの雑貨がところせましと並んでいます。

店主の玲子さんは、宝探し感覚でお気に入りを見つけてほしいとお話しされていましたハート
タバサではハンドメイド作家さんによるオリジナル商品、一点物が数多く取り揃えてあります。
また海外雑貨が多いのも特徴で、ここへ足を運ばなければ出会えないものがたくさんあります。

カラフルなラッピングが楽しめるタリアの石鹸は数年前からのヒット商品で、絵柄にあった香りが楽しめます。
マルちゃんディレクターが気に入ったのはお花と、ジンジャークッキーの石鹸!ハート
クリスマス柄のラッピングの石鹸もあるので、季節のプレゼントとしても喜ばれそうですよね音符

クリスマス柄のランチョンマットは柄が2種類!
伝統あるクリスマス文化が根付いているポルトガルの商品なんです
高級感あるちょっと大人なクリスマスの演出にピッタリですよ〜!ピカピカ

お家の飾り付けやギフトにぴったりなものがきっとタバサで見つかりますので、ぜひ足をお運びください。クリスマス気分が盛り上がりますよワイワイ

(2024年12月現在の情報です)

==============
TABASA
福生市福生2479
TEL  042-553-1634
営業時間 10:00〜18:00
定休日  水曜・木曜
地図
==============