発達支援でつながろうin西多摩

発達に支援を要する子どもたちへの教育・保育に関する話題を発信します。
 
2008/12/04 17:22:32|その他
いよいよ、作品展・発表会です!
・・・というほど派手な催しではありませんが、明日の午後から、羽村市生涯学習センターゆとろぎで、羽村市特別支援学級合同作品展が開催されます。市内6校の特別支援学級の児童・生徒の作品が展示されます。日曜の午後まで行いますので、ぜひぜひお越しください。
 6日土曜日の午前中はゆとろぎ大ホールで、固定学級3校の舞台発表があります。この日のために、各校では練習を重ねてきました。こちらも、よろしくお願いします。







2008/12/02 17:57:49|その他
先週末の出来事からA
前回の続きですので、ナンバーも続けますね。
B11月29日(土)は「発達に支援を要する幼児のための保育研修会(支援研)」を開催しました。今回の講師は東京西徳洲会病院の二瓶健次先生と白川公子先生です。医療機関と幼稚園、保育園、学校の地域ネットワークについて考えました。子どもたちをどう支えるか、お母さん方をどう支えるか、難しい問題もありましたが、とても有意義な研修になりました。西多摩地区に通園施設が少ないということも話題になり、相談機能と支援機能を併せ持つ機関が必要だと、改めて強く感じました。
 学習会の後は「福生のビール小屋」での楽しいひととき!僕にはやはり、これが必要です。
C11月30日(日)は都立あきる野学園の文化祭である「ふたば祭」にお邪魔してきました。卒業生である高校生はもちろん、中学生にも小学生にも知っている子どもたちがいるので、本当に楽しめます。高校生の作業班は全部回って、製品を買わせていただきました。安くていいものがあるんですよ。高等部の卒業生も集まっていて、再会を喜びました。僕にとっては、ここほど楽しめる文化祭はないだろうなーと実感しました。僕はすでに他の地域に転勤していますから、だんだん知り合いが少なくなっていくのかと思うと、すごくさみしくなりました。

 そして今週末は、いよいよ羽村ゆとろぎでの作品展と発表会です。ぜひ多くの皆さんに足を運んでいただきたいと思っています。よろしくお願いします。







2008/12/01 18:09:05|その他
先週末の出来事から@
師走ですねー。忙しくなりそうでこわいです。
@28日(金)、檜原村立檜原小学校と檜原中学校の公開研究会に出かけてきました。個人的には丸8ヶ月ぶりの檜原村で、細かなひとつひとつの変化が時間の経過を感じさせました。テーマは小中連携です。檜原小中学校は平成23年から一貫校に移行する予定だそうです。講演会の講師は千葉大の天笠先生で、とても興味深い内容でした。これまでの小中一貫校論議を3つに分類されていて、ひとつは文科省の研究協力校や教育特区などの学習指導要領の特例を認めてもらった形で新しい仕組みを研究するもの。二つ目は、学力向上フロンティア事業に代表される教科授業を精選しなおす意味での小中の協力。そして3つめが、児童生徒数の減少(将来的な見通しも含めて)による教育効果の低下を防ぎ、予算を効率的に使うための小中合併だそうです。天笠先生は前の二つに対し、3つめは一貫校の必然性がより強いと話していました。頭の中が整理されて、良かったです。帰りに檜原のお豆腐を大量購入しました。久しぶりの味を満喫しました。
A同じく28日夜は、青梅で組合主催の議員さんとの懇談会がありました。今年は西多摩各自治体から7人の議員さんが参加してくださり、教育現場の実情に耳を傾けてくださいました。「いろいろな立場の方々から意見を聞かなければ、しっかり議会で声をあげることはできない」という発言に感心し、こういう議員さんたちとは今後も付き合っていきたいなーと思いました。

・・・長くなったので、いったん切りますね。週末はまだ続きます。







2008/11/27 22:49:58|その他
改めまして・・・
 今日は雨の降る寒い夜で、何度も子どもたちの送迎に出動したので、この時間までノンアルコールで過ごしています。さっきのお話の続きですが、今週のアクセス数はこれまでにない多さでした。きっとNHKの番組のことを書き、写真までアップしたから、それに引き寄せられる形でアクセスしてしまったのではないでしょうか。何だか、看板に偽りがあるみたいで申し訳ないです。
 学習会のご案内をお知らせする場を作ろうと始めたブログでしたが、100回ちょっとの記事はほとんど僕の私的なことばかりで、本来の役目を果たしていない気がします。そのことも悩みの種ですね。
 ということで、今さらですが、今週と来週のご案内です。
@11月29日(土)午後2時より、福生市・聖愛幼稚園において、幼稚園、保育園の先生方を対象とした研修会「発達に支援を要する幼児のための保育研修会(略称:支援研)」を開催します。講師は東京西徳洲会病院小児精神科のドクター、二瓶健次先生と心理士の白川公子先生です。地域の医療機関と幼稚園・保育園の連携について豊富な事例をもとにしてお話しいただきます。入場無料です。
A11月29日(土)30日(日)には都立あきる野学園の文化祭「ふたば祭」も開催されます。学校行事を土日連続して行うという、保護者・地域を尊重したスタンスに敬意を表します。僕もぜひお邪魔したいと思っています。
B12月5日(金)6日(土)7日(日)の日程で、羽村市生涯学習センターゆとろぎにおいて羽村市特別支援学級作品展が開催されます。また6日(土)の午前中には、3校の固定学級の児童・生徒による舞台発表も予定されています。ぜひぜひ奮ってご参加ください。







2008/11/27 18:47:11|その他
祝、10000アクセス!
 びっくりしました。今週のアクセス数はブログ開始以来の最高記録です。やっぱりNHKのおかげなんでしょうかね。本来の目的である、地域に向けた発達支援の発信はだいぶお粗末になっていますから。
 仕事の方はだいぶ忙しくなってきているのですが、書ける内容が少なくて・・・。
 娘の送りを頼まれてしまいました。また後ほど・・・。