食いもん&エトセトラ

食材、料理、映画、パチスロ、生き物、その他もろもろ。食材は東京産を中心に。
 
ましろのおと
 津軽三味線漫画。ちはやふるといい、マイナーもの流行りですなあ。

 しかし、津軽三味線はやっぱ生演奏だなあ。高橋竹山がまだ存命中に福生に来た時聴きに行ったけど、最高だったな。あの、腹の奥深く響く音はCDじゃ味わえない。

 主人公の母親がいきなりゴスロリで出現した時はびっくりした。ん?これもやしもんじゃないよなあ?って感じ。(笑)







2012/08/17 0:41:09|料理
春駒
 鹿児島で200年の歴史を持つ銘菓です。

 私の大好物♪

 本当は「うまんまら(馬の逸物)」って名前のお菓子なのですが、大正天皇に名前を尋ねられた県知事が、答えに困って「春駒」と回答してから、春駒と言う名前に変わったそうです。







2012/08/17 0:37:00|生き物 動物
正解は
 正解はシロサイ(サイでも正解)でした。

 ちなみに、シロサイもクロサイもアフリカ系のサイで、角も二つあり、色もほとんど変わりません。口が幅広なのがシロサイで、口がとがっているのがクロサイです。







2012/08/16 0:23:29|生き物 動物
これな〜んだ?
 アップにしすぎて、なんだかわからない。(笑)

 さて、この動物はいったい何でしょう?







2012/08/16 0:20:09|料理
ご当地飲料
 この自動販売機には6種類ありました。鹿児島ご当地飲料。