食いもん&エトセトラ

食材、料理、映画、パチスロ、生き物、その他もろもろ。食材は東京産を中心に。
 
2011/08/25 23:35:51|生き物 動物
猫のおすわり
 お手はかなり前にしこんで完ぺきだったので、今年は、おすわりにチャレンジしてきた。最近、ほぼ100%おすわりをするようになってきた。

 やっぱ、根気やね。







2011/08/25 23:12:08|パチスロ
奇跡的にもプラマイゼロ
 今日も今日とて功夫大戦。

 ボーナスはレギュラーばっかり。ARTは単発ばっかりで、どこどこ飲まれてましたが、最後にART9連で、そのARTの間にレギュラー2回ビッグ3回出たので、奇跡のようにプラマイゼロでした。







2011/08/25 0:20:36|サイエンス
牛乳の科学
 スロットもぜんぜん出ないし、たまにはまじめな話を。

 さて、牛乳は牛の血液を原料につくられます。1kgの牛乳は、だいたい1リットルパック1本分ですが、これを作るためには、血液がどれくらい必要だと思いますか?なんと500kgの血液が必要です。現在は能力の低い牛でも、1日に20kgはお乳を出します。そのばあい、10tの血液が乳腺細胞に運ばれている訳です。高泌乳牛と呼ばれる一日に50〜60kgも出す牛は、なんと25t〜30tの血液が乳腺細胞に送られています。
 そして、乳腺細胞では、新生児の発育に必要なものは濃縮され、不用か少量でよいものは希釈されて牛乳になります。(血糖は100倍に、アミノ酸は150倍に、脂肪は60倍に、カルシウムやリンは10倍から13倍に濃縮され、血中ナトリウムや塩素は1/3から1/7に希釈されます。)
 つまり、血液性状が乳質に反映されるので、乳成分の検査値は、人間の血液検査の結果と同じように、健康状態の把握ができる材料なのです。
 同様に、摂取した栄養素もまた乳成分に反映されます。給与される栄養がアンバランスだと、乳成分もアンバランスになってしまします。そうした牛乳は決しておいしくありませんし、乳牛の健康も損なわれます。おいしい牛乳を生産するには、適正なバランスの餌を与えて、乳牛を健康に飼わなければなりません。







2011/08/24 0:24:33|その他
スマホのその後
 スマホ買って、いったい何カ月経つのだろう?4月の頭に買ったから・・・4カ月?

 ぜんぜん使ってないよ。(笑)だって使いにくいんだもん。ゲームは対応するようになったけど、やっぱ携帯のテンキーで操作した方が、やりやすい。それとダウンロード中に画面真っ暗になっちゃうし。ようするに使い難い!節電モード切っても、すぐ画面暗くなっちゃうんだけど、どうすればいいんだろうか?

 たまには使ってるんだけど、電話のかけかたすぐ忘れる(爆)。かかってきても、出方わからないかも(笑)。







2011/08/24 0:14:37|その他
明日からまた眠れないのかなあ?
 明日からまた暑くなるんだよね。

 ただでさえ、睡眠時無呼吸なのに、寝れるかなあ?扇風機動くけど、はっきり言って壊れてるし・・・。