キャンデイーズと、キャンディーズのトリビュートバンド、バンディーズを応援しているおやじのブログです。 地元の話題・キャンディーズ・バンディーズ・保険の話題を中心に書き込みますので、よろしくお願いします。
 
2021/09/15 15:05:58|その他
パソコンチェア購入
パソコンチェアが壊れたので、パソコンチェアを購入しました。

夏場の汗対策で、メッシュは必需品です。

良さそうなのを見つけていたら、auPAYマーケットで4,980円を見つけて購入しました。(送料込)
色は、迷わずブルーです。

今日届きましたので、組み立ててみます。
フロントと向きが書かれていたり、ネジがパッケージされ、番号毎に仕分けされていたので、不器用な私でも何とか組み立てが出来ました。

お約束の部品が余ります。
今度は、予備と書かれていますので、余っても安心です。







2021/09/15 9:56:33|福生の話題
福カフェのご案内9月16日14時から
お世話になっております。
 
金木犀の香りが漂い、秋の訪れを一層感じますね。
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
 
 
今月の福カフェは、9月16日(木)14時から行う予定です。
「福カフェ」とは…
ふっさボランティア・市民活動センターで企画しているオンラインサロン(Zoom)です。
毎月1回、本センターへ登録している団体の方などとZoomで交流しながら、ざっくばらんに談笑しています。
16日の「福カフェ」も自己紹介、9月といえば…、近況について、最後にZoomの機能等をお話していく予定です。(Zoomの練習にもなります!)
また、今回はご自身のZoomのビデオ表示で背景をお気に入りの写真等に設定して皆さんで共有してみませんか?
 
 
下記より、ぜひご参加いただければと思います。
申込みは不要で、出欠確認も特に行っておりません。
是非、お気軽に参加してください!
 
 
オンラインサロン「福カフェ」
9月16日(木)午後2時〜3時頃(時間内出入り自由)
 
下記URLをクリックしていただければIDやパスコードの入力なしでご参加いただけます。
スムーズな参加が出来ないときは参加時にお電話で対応させていただいてます。
 
Zoomミーティングに参加する
https://zoom.us/j/7238474992?pwd=endJZ2kxa1JOV0lVWXoyRktZTisxdz09
 
下記のミーティングIDとパスコードでの参加も可能です。
ミーティングID: 723 847 4992
パスコード: 5522122
 
 
 
****************************
ふっさボランティア・市民活動センター
〒197-0004 東京都福生市南田園2-13-1
TEL:042-552-2122  FAX:042-553-7532
E-mail:FVAC@fussashakyo.or.jp  
****************************
 







2021/09/14 18:44:03|こども食堂
福生こども食堂は五周年を迎えました!
平成28年(2016年)7月、福生こども食堂実行委員会は、『夏休みこども食堂』を開催しました。
おかげさまで、そのスタート地点から、この夏で五周年を迎えることができました!
これまでに、本当に多くの方々や、団体様からの、ご声援や、ご支援に、支えられてきました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
これからも、みんなと心を合わせて、たくさんのこども達の笑顔に出会うために、活動を続けて行きたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
福生こども食堂実行委員会 代表 厚谷 まゆみ







2021/09/14 18:33:19|その他
健康診断に行きました!
健康診断のため予定通り、近所の病院に行ってみたらビックリしました。

超混んでいる気配、帰る宣言をして帰ろうとしましたが、折角来たのだからと事務方に引き留められ、受診することにしました。

混んでいるので、採尿するまで待ち時間が長かったです。
採尿後は、いつものテンポで進みます。
受付から終了まで約二時間掛かりました。

他の方の問診でビックリしたのが、朝食食べてきましたか?の質問に、食べてきましたと答える人がいました。(午前中)
健康診断、おなかを空かせていくのが常識と思いましたが、食べていく人もいるんですね。

少しだけ体重が減り、少しだけ嬉しいです。

 







2021/09/14 9:04:54|損害保険
最後のお客様
久しぶりに、現金領収の契約を取り扱いました。

現金領収最後のお客様です。

現金領収の流れ
事前に契約内容を決める
決めた内容の領収証を用意する。
領収証綴りではなく、パソコンで作成して持参のため、契約内容を決める必要があります。
現金領収後当日中に、代理店事務所に領収証控えと、業務報告書をファックスする。
翌日、午前中までに代理店専用口座に振り込む。(振込手数料募集人負担)
または、代理店事務所に持参する。
振込手数料420円

代理店事務所の対応
集計後、保険会社の口座に振り込む

お客様の都合を確認しながら、現金・クレジットカード・コンビニ払い・請求書払い・QRコード決済を提案した結果、現金領収のお客様は、最後の一人になりました。

現金領収廃止傾向の理由
経費節減
上記のように手間が掛かり、振込手数料なども発生する。
不祥事対策
募集人が現金を預かることで、何度も不祥事が発生しています。
どんな理由があっても、精機領収証を発行せずに、保険料を領収することは禁じられています。

クレジットカード払いを希望するお客様が多いですね、自動車保険や一部の保険では、月払いをクレジットカード払いに出来ます。
分割手数料が、口座払いより安いので、クレジットカード払いに変えたら、安くなります。
この提案、しっかり募集人から説明されていますか?
安くなってポイントも付くので、大事な説明ですね。