野草ウォッチング in 奥多摩

奥多摩の山々を中心に歩きながら、そのとき目にとまった野草、野鳥などを撮影しています。
 
2012/11/26 22:20:00|川苔山
川苔山(2012-11-24)


川井駅7時41分発のバスで上日向バス停まで移動し清東橋、奥茶屋からしばらくの林道歩きのあと、大丹波川沿いを獅子口小屋跡から横ヶ平、川苔山と登り帰路は大根ノ山ノ神から鳩ノ巣駅に下山しました。上日向バス停から奥茶屋までは車道歩きでしたが大丹波川沿いの紅・黄葉(写真上左)がきれいで退屈することはありません。写真は清東橋から大丹波川上流を見た景色です。上日向バス停では二人降りましたがもう一人の方は奥茶屋から棒ノ折山に向かったようです。結局、頂上まで誰にも会いませんでした。川苔山登山道入口に向かう林道ではタイアザミ、リンドウなども咲いてましたがリュウノウギク(写真上中)の群生がきれいでした。登山口から獅子口小屋までは大丹波川の渓流沿いの道になりますが特に曲ヶ谷(写真上右)あたりの渓谷の景観が素晴らしかったです。獅子口小屋から横ヶ平が少し厳しい登りですがそこから川苔山までは眺望のよい尾根歩きで、蕎麦粒山や三ツドッケ方面の景色がよかったです。川苔山からは少し雲がかかってましたが雲取山、飛龍山、鷹ノ巣山方面の眺望(写真左)が素晴らしかった。鳩ノ巣への下山路はひたすら下るだけの道ですが、ところどころできれいな紅・黄葉を見ることができて案外楽しいものでした。








2012/11/21 19:48:00|鳩ノ巣渓谷
御嶽・数馬峡・鳩の巣の紅葉(2012-11-19)
御嶽渓谷、白丸の数馬峡、鳩ノ巣渓谷の紅葉を見て歩きました。御嶽渓谷では多摩川第三発電所駐車場に車を停めました。駐車場近くの紅葉が大変きれいでしたが近づいてみるとすでに枯れ始めておりちょっと残念でした。玉堂美術館前の大銀杏の黄葉は真っ盛りで、御岳小橋から眺める景色(写真上左)もなかなかきれいでした。次に白丸に移動し数馬峡橋からの紅葉(写真上中)を眺めたあとアースガーデンで昼食としました。デッキに柿が干してありヒヨドリ(写真上右)が啄ばんでました。鳩ノ巣では雲仙峡からの眺め(写真左)、鳩ノ巣小橋周辺の紅葉が大変きれいでした。







2012/11/21 19:18:00|大塚山
大塚山から日の出山(2012-11-15)
古里駅から丹三郎尾根経由で大塚山、日の出山に登り、三室山、梅の公園から日向和田駅に下山しました。大塚山山頂ではノハラアザミ、リンドウ(写真上左)がまだきれいでした。大塚山からビジターセンターに向かう道の斜面にオヤマボクチ(写真上中)がたくさん咲いている場所があり時期的には遅いような気がしましたが大変きれいな花でした。円塚山園地近くの紅葉は相変わらずきれいでしたが、ここから見える山々の紅葉はまだいまひとつという感じでした。日の出山山頂近くでもリンドウ、ノハラアザミ、ヤクシソウなどが見られました。紅葉は麻生山方面(写真上右)がきれいでした。日の出山からの下山路ではヤブコウジ、ツルリンドウの実(写真左)コウヤボウキなどが目に付きました。







2012/11/13 23:22:04|多摩丘陵
平山城址・長池公園(2012-11-08)


mso-hansi-font-family:Century">今日は平山城址公園から宮嶽谷戸、旧柚木村、東京薬科大と歩き、さらに車で移動後長池公園を散策しました。平山城址公園ではガマズミやヒヨドリジョウゴ(写真上左)mso-hansi-font-family:Century">の赤い実が目を引きました。ヤブヘビイチゴ、コバノタツナミソウも咲いていました。日当たりも良く暖かいせいでしょうか。宮嶽谷戸に出るとユウガギク(写真左)、アキノタムラソウがまだ咲いていて、サンガイソウ(ホトケノザ)がもう咲いているのには驚かされました。旧柚木村から東京薬科大を抜けて平山城址公園に戻る途中ノササゲ(mso-hansi-font-family:Century">写真上中)Century">のうすむらさきの実が大変きれいでした。長池公園ではツルフジバカマ(写真上右)Century">という花がきれいでしたが地域によっては絶滅危惧種に指定されている希少な植物のようです。








2012/11/07 22:28:00|奥多摩湖
奥多摩むかしみち(2012-11-05)


奥多摩湖の駐車場に車をおいてバスで移動後、奥多摩駅近くから奥多摩むかし道を歩きました。紅葉にはまだ早かったのですがリュウノウギク、アワコガネギクを撮影したいと思って出かけました。どちらの花もコース全域で咲いていたのですがなかなかいい被写体がなかったり、あっても落石防止用金網が邪魔していたりで苦労しました。白髭神社から少し歩いた辺り、むかし道が青梅街道に急接近するあたりにきれいなアワコガネギク(写真上左)が群生していました。シロヨメナもまだたくさん咲いてましたがそろそろ終わりに近くきれいな花はありませんでした。ノコンギク(写真上中)はシロヨメナよりも花期が長いようでまだきれいな花を咲かせていました。浅間神社からしばらく続くトラバース道の柵の外側のがけにリンドウ(写真上右)が咲いていました。他所で見たリンドウに比べると随分素朴な感じがするリンドウでした。コースの最終盤、水根バス停に近い場所でリュウノウギク(写真左)が群生していました。がけの上のほうだったので近づいての撮影はできないのが残念でした。