| 2019年 12月23日  月曜日  曇り後晴れご無沙汰しております。2019年令和元年も残すところ8にちあまりとなりました。
 mywebの皆さまにとってはどのような1年でしたか?
 
 私は後半、母の介護に勤しんでおります。そんな訳でこのブログも久しぶりとなっております。
 それは突然、訪れました。(母の介護ですよ)といっても私達が気がつかなかっただけなんですけれどね。
 
 皆さんは「フレイル」という言葉をお聞きになった事があると思いますが、それは《加齢により心身が老い衰えた状態》何です。でね、ちょっと調べてみました。
 
 1、体重減少:意図しない年間4.5キログラム又は、5%以上の体重減少
 2、疲れやすい:何をするのも面倒だと週に3から4日以上感じる
 3、歩行速度の低下
 4、握力の低下
 5、身体活動量の低下
 この五つがフレイルの基準で、3項目以上該当するとフレイルと判断するそうです。
 
 まさにこれに当てはまったのが母でした。多くの人がこのフレイルを経て要介護状態に進むんだそうです。
 そして高齢者は特にフレイルが発症しやすいんだそうです。ですから早く気付く事が大切で、正しく治療し予防すれば元に戻る可能性もあるのだそうです。
 
 で、訪問看護やらリハビリやら歯医者さんやらにギュッと入ってもらい、食欲も出てきて、少しづつ戻りつつあるようです。
 
 まだ少し時間はかかりそうですが、頑張ってみようと思っています。
 でもね、考えてみればこうゆうのを「老老介護」っていうんですね。想像していませんでした。「朗郎介護」になるように介護しようと思います。
 
 皆さまも御気を付けくださーい!ではまたね!良い日であります様に!
 |