ことがわらだより

ことがわら学園のニュース・トピックス・各種情報をお知らせいたします。
 
2010/04/21 15:36:36|その他
幼児さん英会話2
折り紙で鯉のぼりを作りました!

『ホールド イン ハーフ』


折り方も英語で。


とてもかわいい生徒さんが頑張りました!!







2010/04/21 14:57:17|その他
幼児さん英会話
楽しく2人でぬりえをしながらの勉強です。


オーレンジ?
ブラウン?
グリーン?


色を英語でしゃべりながら、先生いわく、

『2人とも発音いいねぇ〜』







2010/04/20 20:42:11|今日のことわざ
柳に雪折れなし(2010年4月20日)


柳に雪折れなし(やなぎにゆきおれなし)


柔軟なものは、弱そうに見えても、硬くて強いものより、かえって事にたえる力があるというたとえ。
「柳に風折れなし」、「柳の枝に雪折れはなし」とも言う。



≪参考≫
雪が積もると、かたい枝は折れやすいが柳の枝は良くしなるので、折れにくいということから。


≪類句≫
柔よく剛を制す







2010/04/20 13:19:49|その他
食育
玉ねぎの苗がだいぶ大きく、たくましくなりました。

一緒に作業をするボランティアスタッフも増え、雑草をたくさん抜いたので、畑が蘇ったようにきれいになりました。

まだまだスタッフ募集中です。平日の午前中に農作業できる方はぜひ!







2010/04/18 22:20:19|今日のことわざ
柳に風(2010年4月18日)


柳に風(やなぎにかぜ)


相手に逆らわないで、うまくあしらうことのたとえ。
「柳に風と受け流す」とも言う。



≪参考≫
ヤナギの枝は、強い風が吹いても逆らわずになびくので、折れることがないという意味から。