のんきな夫婦美しい認知症

結婚して45年、世の中180度変わったのに変わらないのは私たちだけ?60にして、遅ればせながらパソコンで世の中を見てみようと思いつきました。 ………と、書いたのが2年前、がんばって続けるぞ!と思いながら月日のたつのは早い!!この間東日本の大震災もうどうしていいいのかオロオロ、なんにもできないおばさんです。そして、政権交代、女性の活用を政策の柱にしているようですが、このような日本の動きをみながら、そうなのよ、何か悶々としていたのは、女性も経済を学ぶべきと心の底で感じていたのですよ。勿論老いも若きもですよ。ふつふつと学び心が湧いてきました。一歩前へ歩き出しましょう。負けないわよ!今日はこの辺で!又
 
2020/03/29 11:49:38|その他
語彙力
2020年 3月29日 日曜日 雪
やぁ、桜の咲くこの時期に雪ですよー。びっくりですね。そして新型コロナウイルスの影響で不用不急の外出はせずに自宅待機ですよー。まいったネ。

でも、心静かな時間を過ごす事も出来るので、思い方によっては前向きになった方が気持ちも楽になるかもね。予防には注意しましょうね。

でっ、今日は「語彙力」の事なのよ。調べてみました。
「語彙力」=「複数の単語の総合力」で、知っている単語の量や知識の深さだけでなく、どのくらい上手に使いこなせるかと言うことだそうです。

私もブログを書いていて「語彙力」の無さに常々がっかりしていますので………
でねっ西岡さんは、日本語を知らないと英単語が覚えられない。「語彙力が全ての

ベースになっている」と感じ、沢山の本を読んで「語彙力」を増やし、見事東大合格だそうです。そしてその経験を本にしてまとめ19万部を売り上げたそうです。

ただではころばないって所ですよね。
改めて「語彙力」=「エもい」=感情と言う意味の英語『エモーション』が語源とされているんだそうです。

造語が作られるのは悪い事ではないけれど、正しい日本語を使うべきところでは正しく使ってもらい、親しい人との会話では多いに造語を使ってもらって、使い分けられる

人になってほしいなーと、おばさんは思いまーす。
なぜって、造語の意味が解らないからでーす。勉強不足じゃないのなんて声が聞こえ

てきそうですが、西岡さんのように東大に入るわけではありませんが、読書はいくつになっても大切なので、これからも雑読でがんばりまーす。

今日はこの辺でごきげんよう!いい一日であります様に!又ね。

 







2020/03/18 20:06:54|その他
新型コロナ・ウイルス
2020年 3月18日 水曜日 晴れ

暑さ寒さも彼岸まで、三寒四温とはよく言ったもので寒い寒いと言いながらも、日に日に暖かくなりつつある今日このごろです。

皆さーん、頑張りましょうね。何にって、新型コロナウイルスですよ!良く寝て、よく食べて、免疫力を付けて、例えかかっても軽症で済むようにネ、頑張りましょうー。

あのね、この記事新聞に載っていたんだけど、1リットル1円以下という低コストで除菌水を生成する「ミニクローラ」が注目を浴びているとあったの。

何かと言うと、《塩と水を入れボタンを押すだけ》の「ミニクローラ」は、塩と水を電気分解し、次亜塩素酸ナトリウムを主成分とする電解次亜水を生成するものだそうで、濃

度は厚生労働省がノロウイルス対おぞ策で汚物処理の際に推奨する最大1000PPM まで作る事が出来るんだそうです。

もっとも、これは福祉施設や保育園、病院、市役所での感染症対策に利用されているんだそうですけど、食品添加物として食材の殺菌に使えるほど安全性が高いんだ

そうで、レンタルで月1万1000円と自前の塩と水で良いんだそうです。ご存知の方は知っていると思いますが、(有)ユニコア《03・5256・0111》が連絡先です。

特効薬の無いコロナ・ウイルスですから私達が出来る事は予防しかないですものね。手洗い、マスクの着用、人ごみの中に行かない等等心がけましょう。

そして余裕のある方は「ユニコア」へ……
あのー言っておきますけど宣伝料は頂いてないですよー。くれぐれも誤解のないようにネ ほんとお願いしますよ。

今日はこれで店じまい!皆さんにとっていい一日であります様に!又ねごきげんよう







2020/03/08 12:00:31|その他
忙しい日々
2020年 3月8日(日曜日) 雨
コロナウイルス?何?ニュースで目にしたのが1月の末?2月の初めだったかな?
中国が発生源で拡大した様ですが、「なんとか」という動物が元のようです。…よね?

母の事があって色々やらなくてはならなくて日々忙しいのに、とんでもない事が起こってしまったと感じました。

だって死者も出ているんですものね。「SARS」重症呼吸器症候群「MARS」中東呼吸器症候群【どちらも感染後急な発熱・咳・息切れ呼吸困難インフルエンザのような症状がみられ発熱から約1週間後に、呼吸困難やせきなど肺炎の症状があらわれ他の人への感染力も強くなっていくそうです】

とかのワクチンもまだ開発されていないのに人類にとって脅威でしかないですものね。

それにしても、中国と言う国は(どこでもそうかもしれないけれど《一応そう言わないとね》)都合の悪い事は隠してこの事を提言していた医師を悪者扱いにしたり、県の責任者を更迭したり、こうゆうやり方は本当に許せないと思いますね。

そのおかげで拡大し蔓延してしまったのだから
でもこの政府のやり方ががまかり通っているのが問題だよね。国民はどう思ったのかな?

まっ、いずれにしてもワクチンも治療法もないので予防が何より大切と言う事で、「アルコール消毒」「手洗い・うがい」「マスク」の励行が欠かせないとのことです。

それにしても、「マスク」の買い占め、トイレットペーパーの買い占め、やら起きていて、何十年か前の石油ショックみたいですよね、あの時も冷静に考えれば、そんなことありえないのに。……皆さんはいかがでした?

マスクだって手作りすれば、全然不安でなないでしょう?
このような事態に遭遇してしまったことに運命を感じますね。なんかとっても悔しいけれど、めげないで頑張りましょう!

じゃあ、また近況報告しますね。良い1日であります様に!







2020/01/18 10:34:00|その他
2020年 1月18日 土曜日  雨後雪
今日は、悲しいブログとなりました。実母が91歳の天寿を全うし、旅立ちました。
一時は快方に向かっていたのですが、感染症やら間質性肺炎やら発症し最後
は体力的に病に勝つ事が出来ませんでした。

本人は最後まで頑張るとは言ってはいましたが、私達もむりじいしたところがあったかなと今は反省するところもあります。

「フレイル」に早く気づいていればもっと長生きできたのかなと思ってみたり、いやもう高齢だったからと思ってみたり、最後は苦しまず安らかに逝ったようですので、せめてもの救いです。

今は育ててくれた親の恩に感謝し、私も高齢ですが残された人生、親の教えを守り、人の倫理を実践できるように精進したいとおもいます。

今回の経験上、「フレイル」に早く気付く方法は、かかりつけ医を作り、定期的に体の状態を把握することだと思いました。

血液検査を定期的に行い、低血糖になっていないか、栄養状態はいいかどうか、等々重症にならないうちに対処できれば、十分自宅で処方できます。

こんなブログを書いてみたところで役に立つかどうかわからないけれど、又情報があったら、書いてみますね。高齢の皆さんは特に気を付けてくださいね。

皆さんにとっていい一日であります様に!又ね、ごきげんよう

 







2020/01/02 9:35:01|その他
子年 新年にあたり
2020年 1月2日 木曜日 晴れ
あっという間に一年が過ぎ、まだまだ先だと思っていた2020年が来てしまいました。
東京オリ・パラの年です。

様々な期待やら、思い入れやらー皆さんそれぞれでしょうね。1964年のオリ・パラ(この年そう呼んででいたのかな?)ー私中学生でした。確かサッカーを見学に行った記憶があるのですが、………まあ、何事もなく無事に閉会式を迎えられればねー祈りましょう!

ゴーンさんやりましたね!なーんかしてやられたって感じ、「保釈金15億円没収」ですよ
世界をまたにかけて仕事が出来ると、いとも簡単に法の目を潜り抜け、脱出してしまうんですね。たまげましたねほんと、でもさ今まで築き上げてきた全てが一瞬にして崩れたわけだから人としてどう見ますかね。

まあ、私みたいな貧乏人で大した能力もない人間は、堅実に生きるしかないよね。
年金暮らしで財布の中身と相談しながら日々送っている者には「億」という感覚が解らないものね!ー私だけかな、わからないのはー

母も日々元気を取り戻しつつあります。(現在介護中)なのでそのような環境の中でも私らしく、境遇を受けとめながら、(要するに嘆いても仕方ないし!)又、この一年をじっくり、踏みしめていこうと思っているところです。

唯、人生の終着駅はこうありたいと思うところがあってー(終着はいつか分からないけれど)ーそこに向かって一日一日を積み重ねていこうと思います。

それと、福祉には関心を持って支援の必要な所へは惜しみなく、口出し・手出ししようと思っています。賛同してくれる方がいればつながろうとも思っています。

そんな訳で、私のこの一年の「所信演説」を終わりまーす。御清聴誠にありがとうございました。どこが「所信演説」なのかな!

こんな、相変わらず、不謹慎な私で良いのでしょうか?
皆さんにとって幸多き年であります様に、心よりお祈り申し上げます。これは、まじで

では、又ねー 本年もよろしくお願い致しまーす。