春夏秋冬ある日のつぶやき

西多摩には春夏秋冬それぞれの大切な自然があります。 そんな、自然の中で感じたり、体験したりした事を紹介します。 一緒に自然の中に遊びに行きませんか。 《夏シリーズ》
 
2017/11/13 22:43:25|身近な事
初霜だー

今朝のこと。
出勤しましょうと駐車場の車に行くと、な、何と車の屋根にクモの巣模様が・・・
昨日、庭掃除したからクモの逆襲か!
と、思いきや、よ〜く見ると、お〜凍ってる。
初霜ではないか。
気象庁の発表より早い、西多摩からの冬のお便りでした。







2017/11/12 19:42:30|自然
紅葉!!奥多摩山中
奥多摩の大自然のの景色です。
冬に入る前に木々が精いっぱいお洒落をしています。
去年と同じ場所で撮ることが出来ました。

例年のごとくヤマメの発眼卵の埋設放流をしました。
奥多摩川の支流に10万粒以上の卵が放流されています。
その一部の担当なのですが、標高800m程度の山奥に放流します。
埋設もそこそこで、周りの紅葉に目を奪われてしまいました。

こんな素晴らしい自然が西多摩の奥座敷にはあるのです。
都会では見られない景色です

私たちの宝物を大切にしなければいけませんね。幸せ







2017/11/04 18:44:06|身近な事
秋のひまわり畑
今年も出ました「秋の🌻ひまわり畑」
近くの畑なのですが、地主さんの感性の高さか、この朝晩冷え込む季節に
「ひまわりん」種をまかれます。
まだ咲き初めの様です。
これから寒くなるまで楽しめます。







2017/11/01 20:06:51|趣味
奥多摩川のチャンス

全投稿でもお伝えしたようにこの秋11月後半はビックフィッシュをゲットする今期最終の大チャンスです。
ルアー、フライ、エサ釣りどれでもバトルのチャンスあり。嬉しい
目玉写真のような大物があなたを待っています。


でも、くれぐれも遊漁券は購入してください。
取り締まりが厳しくなっています。困った
お互い気持ちよく大物とファイトしましょう。幸せ







2017/10/31 20:50:19|多摩川のこと
台風22号後の奥多摩川

皆さん如何ですか?
冬の入り口に台風がたて続き゚に2個来ましたね〜。
21号の後ピッタシ1週間後の日曜日の夜22号が来るなんて、何と律義な台風さんなのでしょう。
さらに、23日月曜日に木枯らし1号が吹くのですからもう大変!
この分なら次は鉄人28号なんぞが・・・・もういや!

そんなわけで、奥多摩川秋のニジマス大放流も延期に次ぐ延期。
とうとう、11月の中旬〜下旬にかけて12日(日)、19日(日)
23日(祝)とたて続けに3回も行う事になりました。
もう、大変な魚影の濃〜い奥多摩川になることになりました。
もう釣り好きにとっては大チャンス到来!!


でも、まだまだ川の水量はごらんの通り大増水中。
危険がいっぱい。
川歩きは十分注意してください。


まだ、どういう様に状況が変化するかもわかりません。
奥多摩漁協のホームページをよく確認の上、釣りの計画を立ててください。
≪奥多摩漁協で検索≫