ファッションハウス シバタ 防災頭巾とカバー&シニア洋品の店

実店舗は、東京・羽村市の駅前に有ります。ネットSHOPとも、小学校の防災頭巾とカバーを販売しています。その他小学校の体操着・水着などの関連商品を取り揃え。また、年配向けシニアのスラックス・スモック・ジャケット・ウールの2倍の保温力、ケンセンのあったか肌着など高齢者シニアの方ご用達のお店です。シニアのマルキュー〜。自信の逸品をご紹介いたします。 http://fsshiba.shop26.makeshop.jp/ 新ネットショップもご覧下さい。
 
2010/10/20 23:16:16|気になるお店・風景
「13人の刺客」 見に行きました

最近、映画が流行ってます?

曜日によって安くなったり、いろいろ業界も工夫してますね。

また竜馬繋がりで時代劇の映画が多いです。

主役は若手人気俳優が張ることが多く

若い層に狙いがあるようです。

「歴女」も増えていて見られる層が広がってます。


その中で「13人の刺客」」を見に行きました。

チケットは1000円です。


主役は役所広司で大御所の松方弘樹などいますが

スマップの稲垣吾郎や山田孝之などが準主役になっています。

「13人の刺客」の感想ですが、ヒトこと

グロです。

首が飛んだり手足のない女性がでたり・・・。

前半の静寂な場面から後半の戦闘シーンのギャップ。

最後は正義が勝つと言う「水戸黄門」的な時代劇の王道

いってますが。



激情、いや劇場の予告など

時代劇目白押しです。

「桜田門外の変」も番宣さかんに流れてますが

後半はやはり壮絶な切りあいになるんでしょうか?


ネットショップ  http://fsshiba.shop26.makeshop.jp/
どうぞご覧ください。

ポチッと押していただければランキングが上がります。
そうすると嬉しく思います。よろしくお願いします。
  ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ







2010/10/13 22:10:07|その他
新しいデニム地です

新商品のデニム地で作った防災頭巾カバーです。

フタ付きで汚れの目立たない逸品です。

丈夫でシンプルな外観。

安全・確実で早い「ゆうパック」でお送りいたします。

また時間の有る方に、定型外郵便・メール便にも対応しております。(速達有り)

(いずれも一枚全国240円。事故等には責任はおえません)

備考欄にご指定ください。

追って、変更後の「合計金額」をメールさせて頂きます。


ネットショップ  http://fsshiba.shop26.makeshop.jp/
どうぞご覧ください。

ポチッと押していただければランキングが上がります。
そうすると嬉しく思います。よろしくお願いします。
  ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ







2010/10/05 10:38:17|学校・教育
女子中高生必見! 透けないシャツ

女子中高生必見の透けないワイシャツです。

「かなり透けない白いシャツ」 KF5010
女子長袖カッターシャツ。
このシャツは、OZAKIと女子中高生の共同開発によってつくられた商品です。
下着が透けにくい透け防止素材。
ノーアイロンでもOKの「形態安定」シャツです。

写真の2枚目が従来の透けるシャツです。
3枚目の写真が透けないシャツです。
モデルの方に手を当てて頂いて比較写真を撮りました。
ご覧のように全然透けづらくリピーターの方がたくさんいらっしゃいます。

●形態安定加工
縮みにくく、シワになりにくい形態安定加工ですので、ノーアイロンでも着用できます。
●抗菌防臭加工
臭いの原因となる雑菌の繁殖を抑制し、汗の臭いを防ぎます。
●透けにくい透け防止素材
従来よりも糸の本数を増やした生地なので着用時の下着等の透けを軽減します。
●紫外線防止素材
紫外線を軽減する効果があるので、強い日差しでも安心です。
ソフトな襟と首にフィットするパターン。

ボタンは丈夫でおしゃれなクロス掛け。
女の子らしいシルエットを作る胸ダーツ入り。
サイズに合わせて調節可能なアジャスタブルカフス。

メーカー:日清紡
混率:ポリエステル65%・綿35%
組織:ブロード
色:白 サラシ

ネットショップ  http://fsshiba.shop26.makeshop.jp/
どうぞご覧ください。

ポチッと押していただければランキングが上がります。
そうすると嬉しく思います。よろしくお願いします。
  ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ







素晴らしい 笑顔 と タオル と パン

バーゲン会場でのスナップ。
昔、「優しい愛のムチ」で教えて頂いた某店長さま。




次の工場見学ツアーの場所は、ドイツ「アルパロ」社と昔から

業務提携して出来上がった高級タオル工場です。

ドイツの長い伝統が育んだ伝承の手織り技術、「シェニール織り」。

これによるタオルが織り機により製造されています。

また「アルパロシリーズ」でいろいろな小物もあります。

この商品は使うというより鑑賞用にしたい逸品ですね。





ツアーも終わり、頼まれたパンを買いにパン工房へ。

一日5000人以上という人の入りでパンも残り少なくなってます。

そこでピザを買い帰宅の途にはいりました。

仕事を抜け出して行ったので少しの滞在時間でしたが

いろいろ回り、大変有意義な時間を過ごせました。

ありがとうございました。

「ホットマン感謝祭」はいろいろなイベントが有り、一日楽しめます。

また来年3月にあるそうですのでお勧めのセールです。

ネットショップ  http://fsshiba.shop26.makeshop.jp/
どうぞご覧ください。

ポチッと押していただければランキングが上がります。
そうすると嬉しく思います。よろしくお願いします。
  ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ







2010/09/26 21:04:00|学校・教育
タオルの工場見学 勉強になります

受付で工場見学の手続き、

やさしいお兄さんとお姉さんに申し込みをして

2階のタオル縫製所へ。



糸の整経をしています。

染めあげられた糸でデザインに応じた経糸の準備をします。

やはり1本でも切れると切れた所を探して補修します。

案内のスタッフの方の声はうるさい(失礼)音でも

マイクを通してイヤホンからよく聞こえています。

大変分かりやすい解説ありがとうございました。

ハンカチの縫製もしています。

まわりのヘムを自動で縫います。

こんな便利なマシンは昔は無かったと思います。

仕事の途中で、みなさんお相手ありがとうございました。


ネットショップ  http://fsshiba.shop26.makeshop.jp/
どうぞご覧ください。

ポチッと押していただければランキングが上がります。
そうすると嬉しく思います。よろしくお願いします。
  ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ