都教組西多摩支部(西教組)

 
CATEGORY:地域の仲間

2018/09/25 11:02:11|地域の仲間
幼児期の子育てについて
地域で子どもと子育てについて考えあっている『青梅子ども子育て懇談会』の第3回定例会の情報です幸せ

10月14日(日)10時~12時
青梅福祉センター
参加費無料

学校教育が大きく変わってきているように、幼児教育や保育制度も変わってきています。保育現場の方のお話を聞きながら、子育ての悩みや、今の保育行政のこと、子どもの発達や気になるお子さんのことなど、気軽に出し合って懇談しましょう。
どなたでも、お誘い合わせてご参加ください星


 






2014/12/09 13:10:09|地域の仲間
怒りの総行動
年末です。学期末です。
お忙しいことと思います悲しい

しかし!
西多摩労組連主催の「怒りの総行動」は、今年もやります。

どんぐり山公園に、今年も集まろうグー


「守れ!くらし・平和・民主主義」
消費税増税の中止、戦争する国づくりの撤回を求める12・12総行動
○12月12日(金)午後6:30
○羽村市どんぐり山児童公園(ゆとろぎとなり)集合

 






2013/06/05 12:12:00|地域の仲間
行ってみよう♪

夏休みの工作教室などで
いつもお世話になっている東京土建さんが主催びっくり

「第36回 住宅デー」

6月9日を中心に、西多摩各地で行われます

建設職に携わるみなさんが
住宅相談や
まな板削り・包丁研ぎや
その他楽しい模擬店を準備していらっしゃいます音符

毎年、無料で行われる住宅相談が好評のようです。
遠くの住宅メーカーでなく
地元の工務店・専門工事店で働くみなさんなので、
丁寧に相談にのってくれそうですねスマイル

ぜひ行ってみましょうピカピカ






2013/03/14 11:09:01|地域の仲間
つながろうフクシマ その2
3月9日、10日、春の到来を感じさせる暖かい日でしたね。
西多摩の各地で
「原発NO!」をアピールする様々な行動が行われました星

河辺駅、福生駅前には80人が参加し、さわやかな歌声と熱いリレートークで盛り上がりました。

日の出町オザム前には45人、
「原発NO!ウォークINあきる野」には125人の参加があり、
プラカードや風船で賑やかにアピールしました。


矢印左メッセージ付きの風船ハート

  「こどもたちのみらいに 原発は、いらない」



年度末で、学校は超忙しいことと思います。
お体に気をつけて、役員選挙の投票をお忘れなく。(明日です!)






2013/03/08 11:34:00|地域の仲間
つながろうフクシマ!

あれから2年。大震災の避難者はいまだに23万人。
福島で放射能から逃れた人は15万7千人となっています。
国の「原発収束宣言」の後も広がる汚染。大分原発を再稼動し、安倍首相は原発新設を言っています。

海は、山は、子どもたちは・・・・・・泣く

「つながろうフクシマ! さようなら原発」
原発NOびっくり 駅頭アピールを行います自信まんまん
大人でも子どもでも、震災の早期復興を願い、“原発NO!!”という人ならどなたでも参加できます。

かわいい?メッセージつき風船をたくさん用意して
賑やかに、楽しくアピール矢印左下したいと思います。
のぞきに来てくださーい幸せ

3月9日(土)午後2時~3時
JR河辺駅頭&福生駅頭






[ 1 - 5 件 / 12 件中 ] NEXT >>