都教組西多摩支部(西教組)

 
CATEGORY:青年部

2020/06/19 13:32:04|青年部
知りたいこと 困ったこと ないですか?
都内の新規採用教職員・青年教職員対象に
「第一回しりこま(しりたいこと、こまったこと)オンライン相談会」
のお知らせです

6月27日(土)14:00~15:30
オンライン開催です
参加費無料

あなたの知りたいこと、悩んでいること、困っていること聞かせてくださいびっくり

詳細は都教組ホームページ→http://www.tokyouso.jp/event/post-995.html

 






2015/04/24 11:45:25|青年部
新歓ジャンプ♪
「今からでも間に合う クラスづくり!」をテーマに
講演が行われますびっくり

講師は元小学校の教員で
子ども同士をつなぎ
保護者との絆を深め
温かい教育実践を長く重ねてこられた
わたしたちの大先輩ピカピカ

新学期が始まって一ヶ月
まずまず順調かな・・・って人も
ちょっと困っているなぁ・・・って人も
すてきなヒントがもらえるはず自信まんまんピカピカ

都教組青年部が主催のこの取り組みは
同世代の教員と出会えるチャンスでもあり音符
毎年好評で~すハート

ぜひ、参加してみて幸せ

<とき>4月29日(祝) 13時開場 13時30分開会
<ところ>エデュカス東京7階 






2015/01/14 15:03:42|青年部
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします花

事務所移転の準備でバタバタしています。

そんな中ですが、
元気いっぱくの詳しいチラシが届きました。
絵本作家、五味太郎さんの講演がありますよハート
分科会も魅力的な内容がいっぱいピカピカ
よかったら、参加してみませんか?
詳しいご案内は、都教組ホームページから→http://www.tokyouso.jp/event/post-759.html






2014/10/15 16:22:58|青年部
子育てママパパ会&元気いっぱく
「第5回仕事も子育てもみんなで楽しもう学習交流会!」は、
10月18日(土)です自信まんまん
「東京おもちゃ美術館」で一緒に遊ぼう企画ピカピカ
10時に集合して遊んだ後、親子でお昼を食べながらおしゃべり交流しましょうおにぎり

詳しくはこちら


元気いっぱく2015は、青年教職員の学習・交流の場嬉しい
ただいま実行委員、サポーター、オブザーバーを募集中です。
一緒にいろいろな企画を考えませんか~?

元気いっぱくは2月7日~8日を予定しています。
お楽しみにハート
 






2014/01/20 14:43:03|青年部
青年教職員のみなさんへ
元気いっぱく実行委員長からのお手紙です矢印下
読んでみてねスマイル


寒さの厳しい日が続いておりますが、
皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。


2014年2月8日(土)に、
東京都教職員組合青年部主催の
「元気いっぱく2014」という
学習会・交流会を開催いたします。

今年の「元気いっぱく」では、

全体会で
 

 「震災から3年、福島の今」
 
 「平和教育の実践」

 
   という2つの講演を行います。

一人ひとりの命が軽視される世の中になりつつある現在の日本。
命の重みについて改めて考え、
子どもたちが自分の生き方を見つめ直す教育の実践をすすめていくための
大きなヒントになる学びが得られます。

また、全体会冒頭での
つながりレク
終了後に
楽しい交流会を用意しており、
全都の教職員とつながり交流することができます。

新規採用(期限付の方も含めて)の方、都教組新規加入の方には
当日の特典があり、
交流会には無料でご参加いただけます。
ぜひ交流会にもご参加いただき、
若者同士だからこそわかりあえる話をたくさんしてほしいと思っています。

私自身、昨年の「元気いっぱく」が初参加でしたが、
そこで得た学び・出会いは大きな財産になっています。
今回は諸事情により1日のみの開催となりますが、
たくさんの方に出会えることを楽しみにしております。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
 
  2014年1月吉日






[ 1 - 5 件 / 14 件中 ] NEXT >>