下の子(小2)は野球をやってます。
運動に関しては主人に似ているので センスはあると思います。 (私に似なくて良かったね~・・・ホントに;)
今年5月から入団したのでルールなど全くです。 パパとキャッチボールしかやった事が無く 友達に誘われ軽い気持ちで始めたので ルールなどわからなくて当然です。
練習は土日・祝だけですが 本人は楽しそうです^^
でも 練習日の朝は必ず「休んじゃダメぇ~?」と言います。 行ってしまえば楽しいのですが 行くまでの待ってる時間がイヤみたいです。
何だかんだ言いながらも「あ、着替えなきゃ」と時計を見て 自分で用意するところは微笑ましいです。
私は熱心な野球ファンではありませんが 私の両親が昔からプロ野球が好きで 夏は必ず西武か巨人をテレビで見ていました。 まだサッカーはメジャーになっていなかったので・・・
男の子は野球をやるものなのだと思い 男たるものキャッチボールくらい出来なければ!という考えが すでに私が小学生の頃に植えつけられていました。
ところで・・・ 私は息子のユニフォーム姿が大好きです(*^^*)
かっこいい!というより まだかわいいとでも言いましょうか。 それに 野球のユニフォームって特別だと思いませんか?
野球をやってるからこそ着れるものであって 普段では絶対着ませんよね?
子供のユニフォーム姿が見たくて入団させたわけではありませんが いつ見ても飽きません。 かわいい中にたくましさも感じます。 練習から帰ってきて息子がグローブを磨いちゃったりする姿なんか見ると「キャー 」と 心で叫んでます。
すいません 親バカで。 |
|