放課後等デイサービス ポラリスキッズ


めざすもの
個々のこどもの状況に応じた発達支援を行うことによりこどもの自立を促し、
地域で豊かな生活ができるようになることを目指します
力を入れていること ◦様々な体験を通して、コミュ二ケーションの楽しさ、そして葛藤を調整する力を育てます。
活動内容 ◦基本的には自分のしたいことをします。長期休暇は工場見学や体験学習などにでかけます
 活動日
  月〜金は13:00〜17:30    祝日は開所します(土日は閉所)
  長期休暇は期間は9:00〜16:30    送迎はあります
☎0428−27−4860

ホームページはこちらです
 
2020/07/20 11:12:00|催し物
七夕

七月七日は「七夕」
 
ポラリスキッズでもささやかですが、七夕を行いました。
思い思いに短冊に願い事を書き、笹の葉にも飾り付け。
 
おやつの前には職員が紙芝居を読み、その後に感想を聞くと「僕の知ってる七夕の話と少し違うよ」と詳しく説明してくれる子もいました。
 
おやつもいつもとは少し趣向を変えてゼリーなどを出し、子どもたちは喜んで、楽しい七夕の日となりました!!
 







2020/07/08 13:11:03|ご様子
園芸クラブ?
久々の更新となります。
コロナでの自粛が明け、子どもたちも学校やキッズで友達に会ったり遊べるのが楽しい様子。ポラリスキッズも毎日賑やかです。
 
そんな中、最近キッズでは「ひまわり」「きゅうり」「プチトマト」を植えました。
子どもたちが「キッズで植えたい」というので、自分たちで必要なものを考え、職員と一緒に買い出しに行き、植えた後も観察記録を付けながら育てています。
 
気付けばあっという間に花が咲き、、、あっ!あのひまわりは造花だ!?Σ(・□・;)
職員の遊び心あるドッキリにみんな驚きます(笑)
 
数週間で芽も伸び大きく成長してきました。
夏にはきれいな本物のひまわりが咲き、美味しい野菜が採れるかな?
今からとても楽しみです♪







2020/02/17 14:03:00|その他
バレンタインデー

2月14日バレンタインデーをキッズでも行いました。

自分でチョコレートパフェを作りました幸せ
クリームもアイスも自分でいれ
トッピングのお菓子も自分で選び盛り付けましたハート

慎重に綺麗に盛り付けたり
友達と出来たパフェを見せ合ったり
楽しそうに作っていました音符


バレンタインは
日本では女性から意中の男性にチョコレートを贈る習慣が
ありますが
西欧・米国では恋人やお世話になった人に贈るがチョコ限定ではなく
お菓子やカード、花束を贈るそうです!

日本でも義理チョコ、友チョコと色々ありますね自信まんまん
相手を思って贈り喜んでもらえると嬉しい日になりますハート

キッズでも皆の美味しそうに食べたり
楽しそうな顔が見れとてもいい日になりました!







2020/02/05 10:54:00|その他
節分

2月3日 豆まきを行いましたオカメ

豆まき用の鬼の入れ物を作ってもらいましたピカピカ

優しそうな鬼や怖そうな鬼もいたり
表情も色々あるカラフルな入れ物が完成しましたびっくり

鬼のお面も赤鬼、青鬼を作り
迫力あるお面ができました!

豆まきが始まると怖がりながらも投げる子や
力強く投げる子も
鬼も元気いっぱいの皆に参って退散しましたダッシュ

おやつでは豆に似た小さなおやつを数種類出し
好きな物を自分で作った鬼の入れ物にいれてもらい
食べました幸せ
しっかり自分の年の数だけ数えて食べている子も自信まんまん


節分「立春」の前日にあたる日、旧暦の上では春に変わる
  時期
  ちょうど一年の始まりの日にあたり重要視されてきま
  した。
  穀物は生命力が強く邪気を払うとされ豆を撒くことで
  無病息災を祈り、厄を払い、邪気追い払うこと。

キッズにも福が舞い込みますようにオカメ

  
  







2020/01/15 12:55:00|その他
新年会

明けましておめでとうございます。

キッズにも元気な声が飛び交っていますスマイル
元気な姿が見られて安心しました自信まんまん

R2.1.13新年会を行いました。
各々凧を作ってもらいました
皆上手に絵を描き立派な凧が完成びっくり

午後公園へ出発!
この日は暖かく良い天気晴れ
風もあまりなかったのですが
凧を飛ばす為みんな走る走るダッシュ

何回か空まで飛びました!
楽しく凧揚げし
走り回ってお腹も減りました。

キッズへ戻りおやつの時間音符
凧揚げすごく楽しかった様子で
帰った後も話をしていました。
作った凧を嬉しそうに持ち帰りましたピカピカ


本年も楽しく笑顔で過ごせますように
どうぞ宜しくお願い致します。