来る12月23日(水祝)にXmas Live concertを予定しており、その演奏曲の一つに、10月から始まったNHK朝ドラ「あさが来た」の主題歌「365日の紙飛行機」をアコギを使ってスリーフィンガーの演奏法で伴奏します。しかし、その、スリーフィンガーが上手く弦を捉えないのです。
昔の杵柄と思い、何年振りで本気にギターを弾いていますが、手が言う事を聞かない!
右手をお湯に入れ、指筋肉、筋、関節を柔らかくしてからでないとダメかなぁ。
それと、今日Youtubeで聞いてみると、2番目のコードがGM7と思っていたのですが、どうやらBmのようです。
耳で聞いて拾ったコードですが、GM7のような気がするのですが、弾いていた人のポジションを見ると・・Bm
30年前は、あらゆるスリーフィンガー奏法で滑らかにギターをかき鳴らしたのですが、果たして、12月23日までに右手が滑らかに動くか!
毎晩30分ほど、ギターを弾いてからキーボードを弾くようにしています。
つい、キーボードの方が楽なのと、演奏が厚いため、そっちに流れる心を抑えて練習しています。
キーボードにも、ギターでのスリーフィンガー奏法音が入っていますが、やはり、生ギターのスリーフィンガー音はいいです。
Live当日は、弦も張り替えギンギンの音にして、"シャリーン"音で鳴らしたいと思っています。 |