ここの所の長雨続きで室内が湿気っていましたので、娘達が独立して空いていた2階の部屋のエアコンを10年振りに回してみました。
冷房に設定しスイッチをオンしたのですが、送風のみで室外機が回っている様子がありません。
壊れてしまったのかと、バルコニーの室外機を見てみると・・・
何と、下の裏庭から伸びて来たセンニンソウの蔓が、室外機のファンに絡みつき、そのせいでファンが回らず、送風のみとなっていたのでした。
室外機の網の隙間から中に侵入している、無数のセンニンソウの蔓を引きむしり、引きむしりして、ようやくファンが回り始めました。
ここで、何かの光景に思い当たり、ふっと考えたのですが、何処かで見たような・・・
そうです!
ジフリシリーズをご存知の方は、もう、お判りだと思うのですが、 「天空の城ラピュタ」の物語内で、ラピュタの中枢部にある大きな飛行石のある部分に、無数の蔓が絡みついていて、登場人物のムスカが、憤慨しながらその蔓の束を引きむしるシーンがあります。
丁度、そのムスカの気持ちと重なるものが有り、私も憤慨しながら夢中で、室外機の中のセンニンソウ蔓を引きむしりました。
その成果として、エアコンは冷房の冷気を勢いよく吐き出していてくれています。 |