OJ-Suns(旧懐しBoys) 各写真はクリックすると拡大出来ます。
70年代の和声ポップス演奏オヤジバンドです。Live予定等のご案内、活動内容報告等
プロフィール
■ID
natsukashiboys
■自己紹介
67歳男性です。70年代の和声ポップスバンドをやっています。夏、XmasにLive、地域・施設催し等に演奏活動で参加させて頂いております。また、日々の感じたことなどもアップしています。
mail:mhonda@t-net.ne.jp
■趣味
バンド、アーチェリー(RC)、読書(藤沢周平、司馬遼太郎)、映画鑑賞、ドライブ、ウォーキング・・
■アクセス数
181,037
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・バンド活動予定(29)
・ぽん散歩(本散歩)(21)
・自治会(38)
・バンド活動記録(39)
・アーチェリー(18)
・その他(185)
・その他(26)
コンテンツ
・
ブログ凍結facebookに移行(2/23)
・
Xmas Live動画(12/31)
・
半年間お疲れ様でした!(12/14)
・
X
mas Live concert 2018(11/28)
・
青梅宿アートフェスタ(11/22)
・
青梅
宿
アートフェスタ(10/31)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
スーパーコピー腕時計(11/4)
・
ルイヴィトン スーパーコピー 靴(10/12)
・
モンクレール スーパーコピー ダウン(10/4)
・
スーパーコピー時計(9/29)
・
モンクレール ダウンベスト スーパーコピー(9/20)
(一覧へ)
リンク
・
泥平の世界へ
・
青梅からの便り
・
青梅市アーチェリー協会
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2014/12/22 23:14:00|
バンド活動記録
友達の
輪
12/23(祝)には、Xmas Liveを行いますが、折角集まって頂いて、音楽だけではもったいないので、休憩時間に写真展(山、風景、模型飛行機)と、小絵画、模型飛行機展示を行います。
その展示内容のキャプションを統一フォームで作成し、写真用紙にプリントしました。
三名の方々から展示品を出展して頂きましたので、展示者別にキャプションに色分けしました。
当日は、その展示者のご紹介も行う予定です。
他に、Live参加予定の知人の女性が、先の「秋の叙勲」で瑞宝双光章を授与されましたので、そのお祝いと紹介も行い、皆さんに勲章に触れてみてもらおうと企画しています。(青梅市広報11/15掲載)
追ってLive終了後に、その報告と勲章写真を掲載いたします。
チョット欲張りすぎの感がありますが、友達の
輪
がオリンピック5輪のように、幾重にも重なりあった会に出来ればと思っています。
コメントする
2014/12/21 8:21:44|
バンド活動記録
助
っ人
12/23日の天皇誕生日に行うXmas Liveに、頼もしい
助
っ人が現れました。
演奏はしませんが、私の心の応援者です。
それは、親戚の伯母さんに創って頂けたオーバーオールを着た人形三体です。
私が普段オーバーオールを着ているので、それをモチーフに創って頂けました。
Xmas Liveの時は、キーボードスタンドに付けて演奏を見守ってもらいます。
コメントする
2014/12/19 9:28:54|
その他
あったか〜い!
昨晩から、お布団の中に「ゆたんぽ」を忍ばせ始めました。
ここの所の寒さの厳しさと、加齢(?)のためか、夜寝る時お布団の中で足指が冷たく、靴下を履いて寝ようかと考えていました。
年末の片づけをしていましたら、脱衣場の収納からありがたーい助っ人が現れました。
忘れていた「ゆたんぽ」が見つかったのです。一年間のご無沙汰でした。
早速妻に、「ゆたんぽ」にお湯を入れてもらい、お風呂に入る前からお布団の中で「ゆたんぽ」に先に寝ていてもらいました。
お風呂から上がり、いろいろ所用を済ませ、少し冷たくなった足指でお布団にもぐると・・・、もう、最高!
足指先が
ぬくぬく
で、思わず微笑みがこぼれました。
既に就寝中の妻に、
あったかいよ〜
と声を掛けましたが、妻は夢の中の様でした。
今夜も、お世話になるぞー!(「ゆたんぽ」にですよ)
コメントする
|
コメントを見る(4)
2014/12/17 19:18:19|
バンド活動記録
直
った!
今日、あきる野AEON内の楽器屋さんからキーボード修理が
直
り、YAMAHAさんから届きました。との連絡を受け、早速ご対面に行きました。
修理が完全に
直
っているか確認のため、楽器店店先で1曲弾いてみました。
電源の瞬時停電は無くなり、電源ボタンを入れている限り、ずっと演奏可能でした。ヤレヤレ・・ホッとしました。
昨日買ってきました、2段に立体的にキーボードを積み上げるスタンドに2台のキーボードを載せてみました。
何か、凄くカッコいい!
演奏も、2台のキーボードを駆使して、より良いものに出来ればと思います。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2014/12/17 19:09:39|
バンド活動記録
2台キー
ボ
ードスタンド
破損中のキー
ボ
ード修理が17日に完了予定ですが、もう一台のD−DECKにXmas Live選曲の設定を完了し、14日にLive会場の音楽室で練習をしまた。
D−DECKでの音作りも、結構良く出来て、バンドメンバーには好評でした。
そこで、2段キー
ボ
ードD−DECKと、修理キー
ボ
ードPSR−3000の両方を曲別に使用する案が提案されました。
キー
ボ
ードスタンドを2台並べようかと思いましたが、設置スペースを取り、邪魔になるので、立体的にキー
ボ
ードを配置するスタンドを購入しました。
既存のX型スタンドのパイプ部分に、差し込み固定出来るスタンドです。
これで、選曲によって2台のキー
ボ
ードを弾き分ける事が出来そうです。いろいろな使い方も出来そうで、リズムをAキー
ボ
ードで、メロディーをBキー
ボ
ードで弾く・・なんて事も出来そうです。
また、D−DECKも取説を良く読んだところ、フットペダルを使うと、ブレークストップが出来る事も判りました。
このフットペダルを操作するには、椅子に座っての演奏が良さそうです。
コメントする
<< 前の5件
[
251
-
255
件 /
356
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2008-2012 TAMA CABLE NETWORK. All Rights Reserved.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.