2015-1-3に青梅市御岳神社にお参りしました。
雪の元日とは打って変わり、雲一つ無い快晴の中、御岳山に行きました。
ゆっくり朝10時16分の奥多摩行きに乗り、御岳駅からバスでケーブルカー滝本駅へ!
リニューアルしたケーブルカーは、色彩も鮮やかな色に塗り替えられ、行きに乗ったものは、赤と黒、帰りは緑と黒のカラフルで美しい車両でした。(写真1)
犬の神様(狼)ですので、犬連れの参拝者も多く見受けられました。
山門の下で、手水場所で清めようと、その場所に並びましたが、日中でも気温が低く、手水受けの岩に氷が張りついていて、見るからに冷たそうでした。(写真2)
石の階段を上ってゆくと、途中で、誰か小窓から覗いているではありませんか!
良く見ると、組石段の一つに鬼が小窓を押し開き、こちらをにらんでいる彫り物がありました。(写真3)
魔物が神界に入らないよう、見張っているのでしょう。
神社脇からは、くっきりとスカイツリーが見えたのですが、スマホのカメラには、良く写りませんでした。
帰りの土産物店で、肉うどんとビールを妻と娘と頂きました。 ずっと登りで、少し汗ばんだ後でしたので、ビールはとても美味しかったです。 |