OJ-Suns(旧懐しBoys) 各写真はクリックすると拡大出来ます。
70年代の和声ポップス演奏オヤジバンドです。Live予定等のご案内、活動内容報告等
プロフィール
■ID
natsukashiboys
■自己紹介
67歳男性です。70年代の和声ポップスバンドをやっています。夏、XmasにLive、地域・施設催し等に演奏活動で参加させて頂いております。また、日々の感じたことなどもアップしています。
mail:mhonda@t-net.ne.jp
■趣味
バンド、アーチェリー(RC)、読書(藤沢周平、司馬遼太郎)、映画鑑賞、ドライブ、ウォーキング・・
■アクセス数
180,763
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・バンド活動予定(29)
・ぽん散歩(本散歩)(21)
・自治会(38)
・バンド活動記録(39)
・アーチェリー(18)
・その他(185)
・その他(26)
コンテンツ
・
ブログ凍結facebookに移行(2/23)
・
Xmas Live動画(12/31)
・
半年間お疲れ様でした!(12/14)
・
X
mas Live concert 2018(11/28)
・
青梅宿アートフェスタ(11/22)
・
青梅
宿
アートフェスタ(10/31)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
スーパーコピー腕時計(11/4)
・
ルイヴィトン スーパーコピー 靴(10/12)
・
モンクレール スーパーコピー ダウン(10/4)
・
スーパーコピー時計(9/29)
・
モンクレール ダウンベスト スーパーコピー(9/20)
(一覧へ)
リンク
・
泥平の世界へ
・
青梅からの便り
・
青梅市アーチェリー協会
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2016/07/26 18:16:05|
その他
SD
カード
今日、
SD
カーナビのオーディオ登録を行いましたが、旨く行きません。
CDやDVDを挿入して聴くのでは、大変ですので
SD
カード録音しようと64GBの
SD
カードを買って来て、大量の音源を登録しようとしましたが、
SD
カードそのものを認識しません。
ネットで
SD
カードの種類を調べた所、32GBまではSDHCと言う方式で、64GBになるとSDXCと言うタイプになり、ものによってはXCタイプは動作不能になる可能性もある。との事でした。
メモリー転送速度の違いらしいです。
試しに、2GBのSDHCを入れた所動作しました。
しかし、2GBではあっという間にオーバーフローしてしまいます。
仕方ないので、明日32GBのSDHCのカードを再購入します。
知らなかったなぁ・・・(泣き)
容量が大きい方が良いと思っていたのですが・・・
コメントする
2016/07/24 19:49:04|
その他
やっと!
今日、やっと発注していた車が納車されました。
朝、塩船観音寺に車の交通安全お祓いに行って来ました。
車のお祓いは私の車だけで、直ぐに山伏の格好をした僧侶がお堂の前で、祈祷をあげてくださり、車と私もお祓いを受けました。
各計器の設定をやっと終え、電話とナビの接続も出来、ハンズフリー通話も出来ました。
未だ、ナビへの音声指示登録が出来ていません。明日も、継続。
明日の午後は、歌声ボランティアですので、機材一式を積み込み、長尺物のスクリーンは、移動しないようにラッゲージ内のフックから紐を繋ぎ、ブレーキ等での慣性でスクリーンがナビを直撃しないようにしました。
明日は、大きな網を買ってきましたので、その機材一式に被せ、機材の踊りを防ぐようにしたいと思います。
後席とバックのウィンドウはスモーク調の色が付いており、内部が余り見えないようになっていました。
バックドアのウィンドウから内部の機材等が見える事を危惧していましたが、まったく心配いりませんでした。
一ランク上の機種のものは、JBL製のオーディオが搭載されているのですが、購入機種も決して拙くない音作りが出来る設定でした。
発進はモーターですので、音も無くスーッと移動し、坂道をサイドブレーキを掛け忘れたような感覚で動きます。
未だ、レーダークルーズコントロールの設定も出来ていません。
しかし、四隅のセンサーで壁などへの近づきに対する警告音は鳴ります。
まあ、少しずつ設定を進めて行きます。
後は、ホイールとタイヤだ!
写真は、ホイールとタイヤを装着してから!
コメントする
|
コメントを見る(4)
2016/07/23 9:46:50|
その他
いよいよ
明日
に!
今日、7/23に待ちに待った車が、購入先の自動車工場に搬入され、ナビ設定やらの説明を受けました。
自宅への納車は、
明日
の友引になります。
今日は、工場でボディーのガラスコーティング加工を施してもらっています。
ずっとHPやカタログで舐めるように端から端まで熟読していましたが、大きさは、その実感が無く、実車を前にして見ると思っていたよりもかなり大きく、迫力もありました。
また、標準で装備されている18インチのホイルも、間近で見ると結構大きいものでした。
注文している19インチのホイルを付けると、更に大きく見えるのでしょうか。
内装のワインレッド色も、ネットで配信されている購入者動画で見たエビ茶色よりも、思っていたよりも派手ではなく、シックな感じを受けました。
いよいよ、
明日
納車と同時に塩船観音寺でお祓いを受け、圏央道を走って見ようと思います。
今夜は、中々眠れそうに無い!!
コメントする
2016/07/20 22:49:00|
その他
大変な
忘
れ物・・おバカ
今日は、定例の河辺デーサービスさんへの歌声ボランティアの日なのですが、我が家にはホワイトボードと、カレンダーと二つのスケジュール表記が有ります。その表記で失敗!!
ホワイトボードで夜まで何も予定は無いな!と、サウンドオブミュージックのDVDを見ようと、見始め、12時になり空腹を感じたので、昼食を摂りながら、ふっとカレンダーを見ると、今日は、午後から河辺デーサービスさんへの歌声ボランティアの日ではありませんか。
2か所のスケジュールが片方抜けていたのでした。
大急ぎで支度し、歌声ボランティア施設にたどり着き、機材を下していた時・・・
ドキッ
!
そうです、肝心要の歌声ボランティアには不可欠な「キーボード」を
忘
れて来てしまいました。
これでは、学校に鞄を持たずに行ったようなものです。
大慌てで、自宅に戻り20分遅れで歌声ボランティアを開始しました。
この頃、ボケッ!が始まったのでしょうか!
まあ、DVDを見ていて途中からの食事で、頭の中は"映画状態"だった所に、カレンダーの記述が目に入り、急に現実に引き戻された感じで、支度したのが災いでした。
遅れての歌声ボランティアでしたが、今日は、また、格別に利用者さんが大勢居られ、待たせてしまい申し訳ありませんでした。
でも、皆さん、歌を唄われた後は懐かしさで一杯の感想を頂き、それが助けになりました。
コメントする
2016/07/19 14:58:13|
その他
一病息災・・
psa
今日、病院の3か月定期検診で、前立腺腫瘍マーカーの
psa
値を確認してきました。
値は、0.005以下の値をキープしています。
前立腺癌による前立腺摘出後、ずっと
psa
の値の推移を確認しています。
2010年に手術し、6年が経過していますが、あの3.11の大地震の時から2.5カ月放射線治療を行い、その後
psa
値は0.005以下をずっと保っています。
術後、体力増進と老化防止のため続けている2時間散歩も功を奏しているのでしょう。
psa
以外にも各種血液検査の結果が20個以上ありますが、その9割方が平常値を維持できており、血圧、血糖値も境界型と言われていたのですが、全てクリアー出来、平常値になりました。
定年退職後は、日常の時間をコントロールするのが楽になりましたので、便利になって車移動の多い中、意識的に身体を動かし、俗に言われている一日「1万歩」を目指し、老後を楽しく生活できるよう努力して行きます。
先ずは、楽しく過ごすには、基本は身体です!!
一病息災!
コメントする
<< 前の5件
[
116
-
120
件 /
356
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2008-2012 TAMA CABLE NETWORK. All Rights Reserved.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.