なないろそろばん

青梅市今井の週1回から通えるそろばん教室です。青梅市の他、瑞穂町・入間市・飯能市からも通っていただいております。少人数ならではのきめ細かな指導のもと、みんなグングン上達しています。新入生募集中です。
 
2025/04/19 17:30:00|そろばん授業
年長さん授業
9級のみとり算・かけ算すらすら

8級のみとり算・かけ算も良くできるので


Yちゃん(年長)、8級わり算の練習に入りましたワイワイ







2025/04/05 9:53:28|あんざん検定
合格証書授与
2月に青梅商工会議所で行われた

日珠連段位検定試験の

合格証書が届きました。

準初段の大きい証書を受け取って

大喜びのH君(小4)

頑張りました拍手拍手
拍手







2025/04/03 16:28:00|そろばん授業
卒業生より

この春、大学生になった卒業生より


私は、幼稚園の時から中学1年生までそろばん教室に通い続けていました。 そろばんを習い始めたきっかけは、計算力を高めるためでしたが、学んでいくうちに数字をただ扱うだけでなく、他にもたくさんの大切なことを学ぶことができました。
まず、そろばんを通して得た一番大きな力は「集中力」です。そろばんは、指を使いながら計算をするため、集中して取り組まなければなりません。はじめの頃は上手くできず、悔しい思いをしていましたが、そろばん教室で練習するだけでなく、坂本先生に言われた通り家でも毎日そろばんに触れ練習を積み重ねることで上達していきました。坂本先生が時に厳しく時に優しく指導してくださったおかげで、毎日コツコツ努力する習慣が身につきました。この経験が私の集中力を高め、どんな問題に対しても冷静に取り組む力を養ってくれました。
そろばん教室での経験は計算力だけでなく、日々の努力の大切さや集中力を学ぶ貴重な時間となりました。
この春、大学へ進学します。大学受験でもそろばんで培った力が生かされたのだと思います。自分なりに計画を立て、目標に向かって自分なりに努力することができました。
今後も今までの経験を活かし、大学生活の中で新しい挑戦に取り組んでいきたいと思っています。

                   専修大学法学部1年 MK



後輩たちにメッセージをありがとうございました

夢に向かって頑張ってください

あなたならきっと叶うよ

応援しています

 







2025/04/01 10:01:05|フラッシュ暗算
フラッシュ暗算合格発表
3月検定合格者


2級 MKさん(小4)

4級 RHくん(小3)

7級 MFさん(小4)


おめでとうございました\(^o^)/







2025/03/31 10:13:04|お知らせ
教育委員会 児童・生徒表彰式が行われました

卒業生が青梅珠算協会から優良生徒として表彰され

青梅市教育委員会からも表彰されました拍手拍手拍手

珠算は段位

暗算も1級合格まで頑張っていた生徒さんでしたので

とても嬉しいですピカピカ

https://www.city.ome.tokyo.jp/site/ome-tky/52034.html