俳句独りよがり

自作の拙い俳句、短歌、川柳などをご紹介します。  ※写真はクリックしてご覧ください。 ※ 俳句の趣味でない方にもご覧いただいておりますので、読み方を付記することがあります。
 
2020/06/19 12:46:00|俳句
梅雨寒
今朝、友人からメールをもらいました。
昨日のブログを見て、彼も四月に金婚式だったとのこと。
何となく感じる違和感・・・
だって、彼の結婚式に出席した時には、私は何年か前に結婚していたから・・・

よく考えてみたら、1970年生まれの、6月20日で50歳になる娘の誕生日と混同していました。
私の結婚は26歳、娘の生まれたのは28歳で、今年は金婚式プラス2年でした。

一つのミスの陰には、何倍ものミスが隠れているはず・・・
ぼけが進行して困った⁉


---------------------------------------------

思い込み消えず心から梅雨寒し

----------------------------------------------

写真向かって左から

陳列物・売り物か?

鴨足草(ゆきのした)








2020/06/18 17:16:00|俳句
忘れていた結婚記念日
随分間の抜けた話ですが、5月末の結婚記念日を忘れていました。
3年前他界した妻が健在なら、覚えていただろうか?
今年で、ちょうど50年経過・・・
ネットで調べてら金婚式だそうです。
-


-----------------------------------------------

結婚記念日忘れて過ぎぬ聖五月

結婚記念日忘れて過ぎし聖五月

忘れゐし結婚記念日聖五月

聖五月結婚記念日忘れゐて


------------------------------------------------







2020/06/17 22:09:00|俳句
私の住んでいるところは!

こんなところです。
自然には恵まれていますが、独自の文化圏です。

まず、写真上をご覧ください。
最寄り駅に貼ってあるビラです。
凄いでしょう!!
熊の外に、カモシカ、タヌキ、猪、猿、ハクビシン、等々、人間も住んでいます。

熊には何度か出交しましたが、どういうわけか向こうの方で逃げてゆきました。
普通は動物の方からは向かってきません。


-----------------------------------------------

背伸びする河鵜の羽に風の湧く

転がりて何待つ今日の南瓜かな


-----------------------------------------------

写真上から

熊出没のビラ

河鵜(コンデジのテレ端一杯、画質保証外の写真です。)

琵琶

南瓜(秋の季語)今夜は涼しい。秋のよう・・・







2020/06/16 12:18:03|俳句
梅雨晴
菜園に山鳩が菜種の朝餉を取っています。
目が合ってしまいました。


---------------------------------------------

梅雨晴や鳩と目の合ふ菜種畑

--------------------------------------------

※ 写真は2階ベランダから







2020/06/14 12:02:00|俳句
10万円
正式には特別定額給付金と言うようですが、振り込み通知が昨日来ました。
申し込んだのが先月30日か31日(投函)だったので、随分早いです。
アベノマスクの時より格段に速いです。
流石地元自密着の自治体です。
こう言うは有難いです。

連想ゲーム型詠二題。
短歌は与謝野晶子の「柔肌の熱き血潮に触れもみで寂しからずや道を説く君」から連想しました。

------------------------------------------------------------------------------------

二千万円要らぬ余生や梅雨籠

独り居の寂しさを言ふ人有りて悲しからずや呑気さ知らで


------------------------------------------------------------------------------------