ちびちこのまったり日記。

2008年2月3日生まれの柴犬女子「小梅」との楽しい日々を紹介します♪ (写真はクリックすると、大きくなります。)
 
CATEGORY:ぶらっくぶらっく。

2012/08/22 21:47:36|ぶらっくぶらっく。
しょうげき。

心も身体も凍りつくようなブログの記事を見つけました。

どうぶつだって、生きています。

心臓が動き、温かい血が流れているんです。

人間の祖先よりも先に地球に生を受けているんです。

どうしてこんなことが許されるのでしょうか…

ハハに記事を読みあげていましたが、途中から読めなくなりました。

ちいさないのちに、ただただ合掌するのみです。



犬猫みなしご救援隊 栃木拠点ブログ
(少しヘビーな内容かもしれません)

これが現実

できること



 


 







2012/07/01 21:08:22|ぶらっくぶらっく。
さあ!しちがつだ~!!

7月1日は、夕方から雨、というお天気に。
蒸し暑いような、肌寒いような…
梅雨特有の気候でした。

今日は富士山の山開き、
二十四節気では「半夏生(はんげしょうず)」。
夏至から11日めで、この日は空から
毒が降ってくるといわれ、
この日に採れた野菜は食べないように、とか
農作業はこの日までに終わらせる、とか
井戸にもふたをした…とか。
またこのころに降る雨は「半夏雨」といわれ、
大雨になったりするんだそうです…
九州がまた、大雨です。嫌だな、心配です。
昔からのいわれって、当たっていたりするもの。
インターネットなんてなんにもない時代、
日々のことから注意をしたりしていたんですよね…
すごいな…

そして大飯原発がまもなく再稼働。(もうしたみたい・怒)
いいのかなぁ。こんな見切り発車。おかしくないですか?
近隣にはたくさんの人が生活しているんですよ。
この世の中にね、「安全」なものなんて、ないと思うんですよ。
歩いていたって転ぶかもしれない。
寝ていたって地震が来るかもしれないし、
生きていて安全なことなんて、ないと思うのに…
3・11で原発の恐ろしさがわかったクセに…
自分に火の粉がかかんなきゃ、いいのか?
自分たちは福島に行かなきゃいいんだから、いいのか?
自分たちは福井に住んでないから、いいのかよ?

最近ニュースを賑わせている
ふてぶてしいおっさん
原発が怖くって支持者のところへ挨拶にも
行けてないんだって?!(元・奥さん情報)
(最近やっと行ったみたいだけど~)

・・・・・国民をバカにすんなよ~・・・・・

あ~あ。穏やかな7月になるように祈ったばかりなのに…
がっかりな7月の幕開けです。

気をとりなおし、我が家のお花たちを。
ハンゲショウ(花も咲いてますよ)
ヤハズススキ
ホタルブクロ
アジサイ








2011/11/11 20:54:29|ぶらっくぶらっく。
わんわんわ~ん。
きょうは‘11.11.11だったのですね。
さっき気づきました。
自室にある時計は西暦から時間まで出る時計だったので
写真を撮りたかったなぁ。
11月11日、だけは意識していたんですけどね。

震災から8ヶ月過ぎました。
先日、流行語大賞のノミネートがありましたが、
震災に関係する言葉のノミネートが多かった…
あれはどうなのでしょう。おかしくないですか?
流行語、と言えるのでしょうか。
流行語、で片付けるのでしょうか。
違うと思うなぁ。そんな言い方しないで欲しいなぁ。
現実なんですよね、流行ではない!
とね、またまたいちにち毒づいていたわけです。


一日中、雨。さむ~いし
小梅さんはレインコートに文句も言わず、
サクサクサクっと歩いてくれました
こ~んなイイコの日もあるんだね~。
明日は止むみたいです。






2011/09/18 21:37:09|ぶらっくぶらっく。
ひ~ど~い~~~!
せっかく作り上げた記事。
アップしようとしたら、アクセスできませんでした。
記事が保存されているかな~、と思ったら
何もなかったように、昨日までの記事しかなく…

あ~あ、また作るのか。どんなこと書いたかなぁ。
思い出しながらまた書きます~(泣)。

これ、コピーしておこっと。






2011/09/12 13:56:32|ぶらっくぶらっく。
あれから…
昨日で

震災から6ヶ月

でしたね。

テレビでは、またあの恐怖の映像が流れていました。

復興への道のりは長くなると思います。

でも絶対復興するのですから

ニッポン中が力を合わせて進んで行きたいですね。


そのためにも…

国会には早く落ち着いてほしいものです。






[ 1 - 5 件 / 12 件中 ] NEXT >>