ちびちこのまったり日記。

2008年2月3日生まれの柴犬女子「小梅」との楽しい日々を紹介します♪ (写真はクリックすると、大きくなります。)
 
CATEGORY:きょうみつけたもの。

2013/03/24 22:11:18|きょうみつけたもの。
花、はな、鼻…
3月は、急に暖かくなりましたものね。
ここで一気に春の花が咲き競っています。
桜はもちろんなんだけど…

お散歩しながらのお花見が忙しく、
いつもより時間がかかっちゃいました。
でも…
いつもの散歩道が華やかで、
ウキウキできるから、いいね~。
鼻はまだ、ズビズバだけど…ね~。

今日は花曇りの日曜日。
桜の満開もちょっと足踏みかな。






2013/01/06 22:31:59|きょうみつけたもの。
ろうばいがさいた。
ま~たまたねぼすけのワタシ&小梅さんイチゴ
おそ~い朝のお散歩となりました。
だって~。寒いんだも~~~ん。

でもね。他のワンコたちも、やっぱりちょっと
遅めで…
お友だち何人かに会えたので、ご機嫌でした~ニコニコ

今日みつけたもの。
近所でロウバイが咲きだしましたピカピカ
我が家のは、まだなんだけど…
咲いている場所は陽当たり良好で
風も当らないからかも。
少しずつ、春は近づいているんですね~ラブ

それからルリビタキ!
枯れ枝に止まる姿の瑠璃色がとっても
キレイで、思わず
「青い鳥だよ!!」なんて小梅と興奮して
しまいました。
いいことあるかな~。






2012/11/08 21:51:46|きょうみつけたもの。
るっくちょこれーと。

これ。
なかなかおいしかったです。

この冬は、ハマるかも♪







2012/09/30 22:12:50|きょうみつけたもの。
しろいはぎ。

いただきものの白い萩の花。
ポチポチ咲きだしました。
萩は赤いほうがいいな~、
って思っていたけど、白もいいです。
赤が可憐なら、白は清楚、といったところでしょうか。

この萩の花、元をたどってみると…
ひょっとしたら、仙台藩の伊達政宗公も
愛でた萩かもしれない!なんてね…

と、いうのもあきる野市にある「大悲願寺」に
伊達政宗が立ち寄ったときに、
白い萩がとってもキレイだったことから、
後に飛脚を出して、白い萩を一株分けてもらったとか…

??それがどうして我が家の萩に結びつくのか??
そうですよね。このままじゃ結びつかないですよね。
じつは大悲願寺そばのお宅から株分けしてもらったのが
我が家の萩。
そのお宅の萩はいつのまにかあったらしく、
ひょっとすると、大悲願寺出身なのかも…
とまあ、やや希望的な思いが強いんですけどね

もう少し、白萩は楽しめそうです。
台風でちょっと散っちゃったんですけどね







2012/09/28 21:15:07|きょうみつけたもの。
きのうみつけたもの。

昨日、一昨日と連休だったのですが…
な~んか体調がすぐれず、ぐずぐず、グズグズ…
2日間みっちり小梅さんと、うだうだウダウダ…
休みすぎて、夜には頭痛
とんだ連休となってしまいました。
やっぱり適度に身体は動かさないといけませんな

昨日のお散歩で見つけたもの。
ヒガンバナ。曼珠沙華ともいいますね。
曼珠沙華のほうがおシャレな感じ
赤だけでなく、黄色や白など…
昔はなかったのに、いつのまにか増えましたね。
そしてギンモクセイの香りもちらほらと…
キンモクセイより少し早く咲いてとってもいい香り

曼珠沙華とギンモクセイ。
いよいよ秋がやって来たねと
実感します。







[ 1 - 5 件 / 30 件中 ] NEXT >>