ちまたではGWとかいうパラダイスらしいですが…
ワタシには関係ありませんな。まったくと。
でもでも、今月は有休を取得いたしました。
初めての…有休…

2日、3日と連休にして、仙台の友人と会いました。
2日は友人姉妹が大好きな
「忌野清志郎ロックン・ロール・ショー」で。
ピョンピョコ飛び跳ねておりましたら、
いまになって筋肉痛でございます。
と~っても楽しかった♪
そして3日は鎌倉へ。
今回は犬抜きですので電車で向かいました。
調べてみると、なんと!西国分寺駅から武蔵野線経由で
「ホリデー快速鎌倉行き」っていう路線があるのです。
(GW期間のみの運行のようです。助かった!)
これは便利!1時間ちょっと、西国から5駅で鎌倉なのです。
しかし…GWだし、本数少ないし(ってか往復1本みたい)。
ものすごい混雑。
・・・・・イヤな予感・・・・・
…予感は当たり、鎌倉は人、ヒト、ひと。
友人との待ち合わせまでに時間があったので、
江ノ電で柳小路にある大好きなお店に向かったのですが、
これまたすし詰め…
アナウンスでは乗車規制するだのなんのって…
どんなだい?この混雑は…
柳小路から鎌倉へ戻る江ノ電は混んでいながらも
乗車できて、ホッ。もちろんすし詰めでしたけどね。
無事鎌倉へ到着すると、ホントに乗車規制してました。
おそろしや…
無事に友人と合流し、鎌倉散策開始となりましたが、
江ノ電は乗車規制しているわ、どこも行列作ってるわで
鶴岡八幡宮や小町通り、佐助のあたりをブラつくだけと
なってしまいました。
初めての鎌倉だったのに、ごめんよぅ。
それでも友人希望の甘味やさんでお茶できたし、
生シラスも食せたし、よかったかなぁ。
でもまた、リベンジしようぜぃ。
人が減って来た19時ごろ、鎌倉を後にしました。
これもまた、楽しかったなぁ。
いい連休が過ごせたから、ワタシにとってはGWかも。
写真は
「こまめ」さんの白玉クリーム黒かん。
「ミルクホール」さんのプリン。
「かまかま」さんの生しらす入り釜飯。
どれもおいしゅうございましたです。
そして、
江ノ電「柳小路駅」付近の線路脇に咲くお花たち。