キャンデイーズと、キャンディーズのトリビュートバンド、バンディーズを応援しているおやじのブログです。 地元の話題・キャンディーズ・バンディーズ・保険の話題を中心に書き込みますので、よろしくお願いします。
 
2022/01/08 22:38:03|損害保険
転倒のケガで保険金請求

 東京での雪、翌日転倒された方も多いと思います。
お怪我をされた方、お見舞い申し上げます。
治療された場合は保険金請求も、忘れずに行って下さい。
保険商品によっては、治療費・慰謝料・休業補償などが受け取れ、思わぬ金額になる場合があります。

歩行中に転倒
傷害保険などに請求が可能です。
入院・骨折の場合は、生命保険も可能性があります。

自転車運転中に転倒・電車利用中に転倒・エスカレーター利用中に転倒など
もしかしたら保険金が受け取れるかも?

損保ジャパンの場合、傷害保険・自動車保険(2022年1月始期から)・UGOKUなどに請求が可能です。
人身傷害請求できると、治療費(自己負担分)・慰謝料・休業損害・通院費などが、受け取る事ができ、思わぬ金額になることがあります。

入院・骨折の場合は、生命保険も可能性があります。

スムーズに受け取るには、後で証明できるように、自転車事故でも警察に届けることをお薦めします。
交通機関利用中の場合は、利用した交通機関にお届け下さい。

2021年4月1日から、東京都は自転車保険の加入を義務化しました。
自転車保険に加入した方も多いと思います。
転倒(単独事故)でも請求できるか、この機会に確認してみましょう。







2022/01/06 22:19:11|その他
めんたいパーク伊豆
めんたいパーク伊豆に行ってきました。

ちょっと気になる場所なので寄ってみました。
明太子丼とめんたいソフトを、食べようかと思いましたが、ディナーの為にお腹を開けておくことにしました。


めんたいパーク伊豆 | 伊豆の明太子テーマパーク (mentai-park.com)







2022/01/05 21:22:03|その他
ホテル事情
久しぶりにホテルに宿泊しました。

今ではあたりまえかも知れませんが、驚いたことがいくつかあります。

1・自動チェックイン・チェックアウト 
  精算までできるので、便利でコロナ対策としても安心です。

2・フリーWi−Fi
  セキュリティは自己責任になりますが、あると便利です。

3・お風呂とトイレ
  部屋にはお風呂はなく、シャワーだけ利用できるようになっていました。
  トレイは広々としていて、車椅子利用でも使えそうでした。
  風呂に浸かりたい人は、大浴場がありますので、改装し単打と思います。
  
4・バリアフリー化
  床と畳が同じ平面なので、段差がなく車椅子使用も、楽に感じました。
  フローリングの床が快適でした。床暖房だったかも?

5・カードキーが二枚
  家族で泊まっても、別行動することがあると便利です。
  フロントにキーを預ける手間が省けます。







2022/01/05 20:52:35|その他
ガソリンスタンド事情
通常、セルフガソリンスタンドを利用しています。

先日、熱海に行きましたが、地元で満タンにするのを忘れて、熱海で給油するために検索して驚きました。
熱海では、メーカーを問わず、フルサービススタンドが主流なんですね。
お値段も高く、10円位高かったです。

少し余裕があったので、熱海での給油を諦めて、湯河原でセルフスタンドを見つけて給油しました。







2022/01/05 20:10:01|その他
熱海旅行
人生で初めてだと思いますが、1月4日・5日のタイミングで、家族旅行に行ってきました。

緊急時に備え、仕事用のiPadpro持参しています。

熱海は、約15年振りで二回目の訪問だと思います。
今回は、娘からの招待です。
嬉しいですね。
沼津で食事をして深海水族館を訪れました。
釜揚げしらす・ネギトロ丼(550円)を食べました。
折角なので、生しらすを食べたかったですが、機会に恵まれなかったです。
深海水族館は、メンダコが目当てでしたが、展示がなく残念でした。

熱海に向かう途中、伊豆明太パークに寄りました。
明太子丼が食べたかったですが、満腹なので又の機会にします。

ホテルに到着
チェックイン後、ウエルカムドリンクがあり、コーヒー・緑茶・紅茶が選べました。
振る舞い酒があったので、私は樽酒を頂き早くも酔っ払いです。
食事まで、かなり時間が合ったので、娘と温泉街の散策をしました。
ビーチラインの沿いのホテルなので、熱海駅を目指して上り坂を上ります。
下りは、ほぼ真下に降りていく階段を使用しましたが、かなり高低差がありしましたね。
17時頃から散策しましたが、閉店していたり閉店間近で、思っていた以上に閉店時間が早かったです。
食後に散策していたら、何も見られなかったかも?
開いているお店で、時間を潰すことができて良かったです。

ディナー
バイキングなので、楽しみにしていました。
お刺身とズワイガニがあるのも嬉しいですね。
浜焼きがあるのは珍しいですね。
牛ステーキもあり、美味しかったので、お代わりしようとしたら、二度と出てきませんでした。
数量限定、ラスト近くの入店、何か原因があったのかも知れませんが、主力商品の補充は、続けて欲しいですね。

温泉
風呂嫌いなので、さっさと済ませました。
露天風呂もあったかも?
サウナはありました。

朝食
バイキングなので、楽しみにしていました。
ネギトロがあったのは珍しいと思います。
干物を自分で炙って食べられます。
帰り、コーヒーを持って帰ることができるのが、コーヒー好きには良かったです。

チェックイン・チェックアウト、自動でできるんですね。


帰りは、箱根方面・小田原方面で悩みましたが、海沿いをドライブしたかったので、小田原方面にしました。
この選択が間違っていました。
今日から、西湘バイパスが工事で、一部利用ができなくなっていました。
小田原漁港で、遅い昼食を食べようとしましたが、遅すぎて閉店や品切れが多いため、近くにできた漁港の駅で食べました。
マグロトロトロ丼にしましたが、いろいろ種類のマグロが食べられ、見た目以上にご飯も多く、最後は出汁を掛けて食べて美味しかったです。

熱海と聞いて、密かに狙っていたことがあります。
無事、目的を達成できて、スーちゃんの雰囲気に浸れました。