キャンデイーズと、キャンディーズのトリビュートバンド、バンディーズを応援しているおやじのブログです。 地元の話題・キャンディーズ・バンディーズ・保険の話題を中心に書き込みますので、よろしくお願いします。
 
2022/01/14 20:04:42|その他
紅の豚、機内上映用だったんですね!
紅の豚、機内上映用だったんですね。

1992年7月頃、日本航空でオーストラリアに行ったとき、帰りの便で観ました。
紅の豚・ドライ納豆・ビールで、ご機嫌でした。
『紅の豚』は機内上映用なので、墜落シーンがないって本当?その真相は… (msn.com)

オーストラリアで、初めてケバブを食べ、美味しくて感動しました。
オンザロックを頼んだら、コークハイが出てきました。
多分、ウイズコークと聞こえたんでしょう・・・







2022/01/10 22:19:53|その他
焼きそば 田村製麺所
昨日、福島屋でせいろで蒸した、焼きそばの麺を見つけました。
油でコーティングしていない、この響きだけでヘルシー・オイシーと思い、おねだりして買って貰いました。
二人前ソース付きで、約300円でした。

田村製麺所製、懐かしいですね。
前職で、重油を届けていました。
今は、瑞穂に移転して、直売(イートイン)もしています。
食べてみましたが、もちもちでなんとなく、美味しく感じました。

田村製麺所 | てんこもり情報局!西多摩マルかじり (easymyweb.jp)







2022/01/10 22:03:00|その他
信玄餅の食べ方
信玄餅の食べ方、昔テレビでこの方法が、公式として紹介されていました。
今は、番外編として紹介されています。

黒蜜ときなこが良く混ざり、たっぷり付けて食べると、美味しいですね。
桔梗信玄餅 −山梨の代表銘菓− 桔梗屋をもっと楽しむ [桔梗信玄餅のお召し上がり方] (kikyouya.co.jp)

公式で紹介されている食べ方
桔梗信玄餅 −山梨の代表銘菓− 桔梗屋をもっと楽しむ [桔梗信玄餅のお召し上がり方] (kikyouya.co.jp)

この方法を知る前は、そのまま黒蜜を掛けて食べていました。
この方法が、一番多いように感じますが・・・







2022/01/10 17:49:00|損害保険
事故急増
一募集人の感覚ですが、昨年11月頃が自動車事故が増えてきました。

新型コロナの影響で外出が減り、一時的に事故が減ったのが、元に戻ったのだと思いますが、自動車対自転車(歩行者)の事故が目立っています。

事故報告を受けるときに、ドライブレコーダーの有無を確認する時代になりました。
ドライレコーダーがあると、事故解決に役立ちますが、下記の問題点があります。

1・安易に相手側に見せない。
 自分に有利な証拠と思っても、不利な場合があります。

2・データーの受け渡し方法
 動画はサイズが大きいので、メール添付に不向きです。
 安全かつ大容量のやりとりの工夫が必要です。

通信機能を備えた、ドライブレコーダーだと安心ですね。
Driving!サービス紹介動画「つながるドラレコ」篇 - YouTube







2022/01/09 10:59:32|その他
太平洋側で日の出
熱海に行ったときに、太陽は海から昇らないと思っていました。
海側では、日の出が観られないと思っていました。

なぜならば、太陽は東から昇り西へ沈むからです。
私の頭の中では、太平洋側は西と思っていました。