キャンデイーズと、キャンディーズのトリビュートバンド、バンディーズを応援しているおやじのブログです。 地元の話題・キャンディーズ・バンディーズ・保険の話題を中心に書き込みますので、よろしくお願いします。
 
2021/08/26 10:49:08|その他
危険

突然、仕事部屋にお客様が来て、ブンブン飛び回っています。

大きい蜂です。
スズメバチでしょうか?
恐くて部屋から私が出ましたが、思い直して部屋に戻り、格闘を避け窓を開けて、退出して頂きました。

冷房が効いた密室なのに、どこから入ってきたのでしょうか?
これが一番恐い。
巣が近くにあったりして・・・







2021/08/26 9:30:33|福生の話題
福生Tシャツ
約30年位前に、福生七夕祭りで見かけて、購入しました。
銀座通りの、傘屋さんか靴屋(下駄屋)さんだったと思います。
白バージョンもありましたね。
価格は500円だったと思います。
シンプルに大きく『福生』と書かれていて、福生以外で着用するのには、かなりの勇気がいります。

売っているお店があれば、教えて下さい。







2021/08/25 22:50:31|その他
キャッシュレス化 仕事編
キャッシュレス化、仕事でも推進しています。

ほぼ100%キャッシュレス化できています。
口座振替が中心ですが、クレジットカード払い・QRコード決済・コンビニ払い・請求書払いなど、決済方法が多彩になり、商品によって選択肢や手続きも異なります。

損保ジャパンの場合
クレジットカード払いは、下記二つの大きなメリットがあります。
1・ポイントが貯まります。
  これはご存じの方が多いですね。

2・保険料が安くなります。
  これは知らない方が多いと思います。
  自動車保険・THEカラダ保険、月払いはクレジットカード払いが、若干安    くなります。
  この部分は、募集人がお客様に伝える必要があります。
  







2021/08/25 22:14:01|その他
キャッシュレス化 プライベート編
プライベートも仕事も、キャッシュレス化を推進しています。

感覚では、95%以上キャッシュレス化しています。
金額でみると、通常床屋代2,000円だけです。
たまに、駐車場代が発生しています。

1・auPAY
2・クレジットカード
3・スイカ
4・ナナコ

ポイントが付いたり、クーポンが使えたり、お得な事が多いです。
最近のコンビニ・ファミレスのレジは、いろいろな決済に対応していますね。
 







2021/08/25 17:14:01|その他
8月25日の昼食 吉野屋
8月25日の昼食は、吉野家で食べました。

牛皿麦とろ御前を選びました。(590税抜)
多分、牛皿を食べるのは初めてです。
牛丼と同じだと思いますが、甘めの味に感じました。

麦飯に、とろろ・オクラ・味噌汁を掛けて食べます。
出汁を入れていないので、とろろがもっちりしています。
こういう感じも好きです。
でも、味噌汁も入れたので、かなりシャバシャバになります。
牛皿を無くし、納豆・生卵がセットされた方が、私の好みです。