キャンデイーズと、キャンディーズのトリビュートバンド、バンディーズを応援しているおやじのブログです。 地元の話題・キャンディーズ・バンディーズ・保険の話題を中心に書き込みますので、よろしくお願いします。
 
2021/06/13 14:16:08|福生の話題
6月13日昼食
6月13日の昼食は、大戸屋でばくだん丼を頂きました。
ヘルシーなので、大戸屋で一番多く注文します。
今回は単品です。
定食だと、味噌汁と漬け物が付きますが、塩分控えめ生活なので、今日はなしにしました。
定食にした場合は、味噌汁を掛けて漬け物は、家族にあげて減塩しています。

店員さんが持ってきて、唖然としてしました。
大きい器のせいでしょうか?
あまりにも少量と思ってしまいました。
食べてみれば、そこそこの量はありますが、なんとなく物足りないです。
そこを我慢しないと、肥えてしまいますね。

 







2021/06/13 14:06:00|その他
ガバテ楽天モバイル
楽天モバイル、6月13日13:15頃のスピードです。
大戸屋福生店付近
かなり遅いです。
上りと下り、逆転してくれれば良いのに!
仕事で使用中
使用できないレベルではありませんが、画面の切り替えに時間が掛かります。
かなり遅いときは、スマホのテザリングに切り替えています。
もしかしたら、元々遅い回線かも?
面倒ですが、simカード交換(会社変更)も検討してみます。

楽天モバイル
  • 楽天モバイル データSIM 3.1GBプラン
    月額基本料 900円(税別)
https://mobile.rakuten.co.jp/mvno/

モバイルルーター

NECプラットフォームズ モバイルルーター Aterm ( 有機EL / 2GHz, 800MHz / メタリックブルー ) PA-MP01LN-SW

https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/mobile/mp02ln/
 







2021/06/12 19:01:00|コンビニ
セブンイレブンVSローソン
セブンイレブンをよく利用しますが、最近ローソンも増えてきました。
auとの相性・クーポンとの相性が、増えた理由です。

増えたので、ローソンアプリを入れて、pontaと連携させました。
アプリで初めて購入、使い方がわからず店員さんに聞いてしまいました。
わかったことは、セブンイレブンアプリのように、毎回見せる必要が無く、配布されたクーポンを使用するときだけ、アプリを使用します。
pontaの連携もポイントが表示されるだけでした。
セブンイレブンアプリは、アプリで購入すればマイルが貯まります。
各種キャンペーンで、マイルが貰えマイルで、商品も貰えます。
ナナコと連携すれば、決済機能も付きます。
アプリで購入すれば、セブンカフェなどはスタンプが貯まり、10ヶ貯まると100円引きになります。
それ以外にもクーポンの配信や、購入後の抽選などがあり、セブンイレブンアプリの方が魅力に感じます。

auとの相性
ローソンは良いです。
auPAYを使用すると3%ポイントがつきます。
抽選でお菓子やマチカフェの無料券が当たります。
毎週50円割引のクーポンが貰えます。
不適ですが、333円引きクーポンが抽選で当たります。

auは、ローソンとの連携に、力を入れていますね。

カフェ
ローソンは、店員さんが作って、専用窓口で受け渡しします。
セブンイレブンは、お客が自分で入れます。
これは、好みの問題ですね。
Sサイズでも、ローソンの方が多いように感じました。(アイスコーヒー)

 







2021/06/12 18:45:03|コンビニ
6月12日(土)昼食ローソン

最近、ローソンを使用することが増えてきました。
auとの相性・クーポンとの相性が良いのが、増えた理由です。

買うのは、町カフェとお弁当です。

お弁当
セブンイレブンの方が、美味しく感じます。
麺屋武蔵野冷やしラーメンです。

ミックスサラダ
お店によって、品揃えが違うと思いますが、セブンイレブンより種類が豊富です。
カットネギが置いてなかったのが残念です。

 







2021/06/09 15:21:17|福生の話題
ずんだ団子
昼食後、おやつ用にずんだ団子購入
地元の伊勢屋産のずんだ団子美味しいです。