キャンデイーズと、キャンディーズのトリビュートバンド、バンディーズを応援しているおやじのブログです。 地元の話題・キャンディーズ・バンディーズ・保険の話題を中心に書き込みますので、よろしくお願いします。
 
2021/06/20 19:24:15|その他
わかさぎからあげ
ゾナボーチェさんの帰りは、系列の福島屋さんに寄ります。
福島屋さんの方が有名ですね。

一番の目当ては、わかさぎからあげです。
佐藤食品さんのわかさぎからあげは、稚魚をカリッと揚げていて、一般的なわかさぎからあげと食感が違います。
以前、諏訪湖のお土産で同じような物を頂き、大好物になりましたが、中々買いに行く機会もなく、お取り寄せも割高なので、最近ご無沙汰していましたが、また出会えて良かったです。
ビールとの相性が抜群で、どちらも止まらなくなるので要注意です。

わかさぎからあげ - 秋田佃煮の佐藤食品 80余年の伝統のつくだ煮をどうぞ (kakutyou.com)







2021/06/20 19:08:00|その他
6月19日の昼食
6月19日の昼食は、羽村のゾナボーチェさんで頂きました。
メニューが変わり、お得感がありそうです。

トマトパスタをチョイスしました。
1,200円でパン・サラダ・ドリンクバー付きなら、前より手頃だと思います。
定番感あるトマトパスタ、美味しかったです。
サラダの色が鮮やかで、素揚げの野菜も入り生だけのサラダと違い、見た目も味も変化が有り美味しかったです。

店舗|羽村市を拠点とするスーパーマーケット福島屋 (fukushimaya.net)







2021/06/19 19:00:34|コミュニティ・スクール
コミュニティスクール委員会
私が関わっている小学校で、コミュニティスクール(CS)委員会(学校運営協議会)が開催されました。

司会はCS委員長
記録係は各委員が交代
レジュメ案は、委員長が作成と委員会自体が、なるべく自立した形で開催しています。

約二時間議論して閉会しました。


 







2021/06/17 21:46:03|その他
6月17日の昼食
6月17日の昼食は、ジョナサンテイクアウト、生姜焼き弁当です。
おかずの量も多くて、大満足です。
以前は紙製の容器を使用していましたが、最近はプラ製容器になりました。
できれば紙製の容器にして欲しいです。







2021/06/16 21:41:15|その他
6月16日の昼食
6月16日の昼食は、ホットモットグリルで、ガパオライスを購入しました。

かなり辛めです。
黄身の部分が、生だと嬉しかったです。