ことがわらだより

ことがわら学園のニュース・トピックス・各種情報をお知らせいたします。
 
2010/10/20 15:39:43|その他
幼児さん英会話
ハロウィンに向かって、折り紙でハロウィンリースを作ってます!


また、先生から頑張っている子供たちにカボチャのクッキーが配られ、授業が終わってから美味しくいただきました!!







2010/10/08 14:26:39|その他
食育
手前がノラボウ、奥が小松菜です。


残暑が過ぎた畑は、野菜達が元気に、スクスクと育っています。







都知事賞受賞!!


第10回毎日パソコン入力コンクール6月大会において、大柴徹弥くん(小5)が東京都知事賞を受賞されました。
第五部和文A小学生高学年の部に参加し、第1位というすばらしい成績をおさめました。


手で文字を書くスピードは、5分間でおそよ200文字程度といわれています。大柴君はパソコンで、手書きの約7倍のスピードで文字を入力し、しかも入力ミスがありませんでした。

文部科学省の新学習指導要領では、平成23年度より、小学校の授業にパソコン入力を指導することになっています。それ以前に、大柴君は小学5年生にしてこの実力で、6月大会の上記部門で「東京都の1位」を見事に獲得しました!!


大柴君は12月に行われる全国大会の出場が決まっています。

「練習はうそをつかない」という言葉の通り、コツコツと練習を積み重ねた結果がこの受賞につながりました。

誰でも練習することによって良い結果を残すことができます。
秋季大会には、ぜひ皆さんも参加してみましょう!


※第10回毎日パソコン入力コンクール秋季大会は9月10日〜10月20日
詳しくは9月の予定をご覧になるか、琴河原学園本部事務局までお問い合わせください。







2010/10/07 9:55:59|今月の言葉
努力に勝る天才なし

努力に勝る天才なし(どりょくにまさるてんさいなし)


一生懸命取り組んだ先に、必ず何かを得ることができる。


イチロー選手が、10年連続200本安打を達成されました。
連続・・・というと、まだ誰も達成し得ていなかった記録ということだそうです。
今月は、イチロー選手が小学校時代に書いた作文を紹介します。この作文からみなさん1人1人感じることは違うと思いますが、それぞれが感じたことをこれからに生かしてください。



『僕の夢』 小学校6年生 鈴木一朗

僕の夢は一流のプロ野球選手になることです。
そのためには、中学、高校と全国大会に出て活躍しなければなりません。活躍できるようになるためには練習が必要です。

僕は3才の時から練習を始めています。3才から7才までは半年くらいやっていましたが、3年生の時から今までは、365日中360日は激しい練習をやっています。だから、1週間中で友達と遊べる時間は5、6時間です。そんなに練習をやっているのだから、必ずプロ野球の選手になれると思います。

そして、中学、高校と活躍して高校を卒業してからプロ野球に入団するつもりです。そして、その球団は中日ドラゴンズか、西武ライオンズです。ドラフト入団で、契約金は1億円以上が目標です。僕が自信のあるのは投手か打撃です。

去年の夏、僕たちは全国大会に行きました。そして、ほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会ナンバーワン選手と確信でき、打撃では、県大会4試合のうちホームラン3本を打ちました。そして、全体を通した打率は5割8分3厘でした、このように、自分でも納得いく成績でした。そして、僕たちは1年間負け知らずで野球ができました。だから、この調子でこれからもがんばります。

そして、僕が一流の選手になって試合に出られるようになったら、お世話になった人に招待券を配って応援してもらうのも夢の一つです。とにかく一番大きな夢は、プロ野球の選手になることです。




遠い夢に向かい、ブレない気持ちと、その夢に向かってのステップアップを休まず努力する姿がわかりますね。







そろばん検定合格発表


下記のみなさん、合格おめでとうございます!!


第189回日商検定試験(平成22年6月27日施行)

1級  齊藤愛奈 名倉由貴 坂本奈津実 伊藤葵
2級  大月友乃 小林幸奈 高橋媛伽
3級  橋本宗治 鈴木優輝 金澤宏樹 近藤翔太 荻原成秀 青島悠太 葉山奈保 藤野嵩史 清水香弥 宇津木大河



第338回全珠連段位検定試験(平成22年7月18日施行)

珠算
4段   倉石 凛
初段   小澤春香
準初段  原田龍之介

暗算
3段   野口結伎
2段   鈴木一輝


日珠連フラッシュ暗算検定試験(平成22年7月施行)

2段   倉石 凛
1級   西川智裕
2級   野口結伎  柴田 怜
3級   鈴木一輝


そろばんの力は、中学・高校・大学・社会と、どの世界にいってもとても役に立つ力です。

また、そろばんをやると、計算力を養うだけでなく、時間内に物事をやろうという計画性も養うことができます。

ぜひそろばんをやろう!!