てんこもり情報局!西多摩マルかじり
 
2012/08/23 21:38:18|西多摩で楽しむ
青梅竹細工同好会

自然素材を活かした手作りがちょっとしたブーム。
そこで、青梅竹細工同好会の活動に参加させていただきました!

青梅竹細工同好会は、毎月第一土曜日に北小曽木ふれあいセンターで活動しています。
会員は現在35名。
青梅だけでなく、近隣市町村からの参加もあるそうです。

会にはベテランの指導員が常に4~5名いるとのこと。
初心者がいつ入会しても安心ですね。
ちなみに会費は材料付きで月100円!
ものすごくお得!

主に使う竹はマダケ。
青梅の竹林を整備することでいただいています。

作るものに合わせ、自分で材料をこしらえるところから始めます。本格的ですねぇ。
材料作りが8割、編んで形にしていくのが2割といわれる竹細工。材料がいいと完成度が高くなるんですって。
参加者の声を聞くと、みなさん竹の魅力にどっぷり☆といった感じ!完全にハマってらっしゃいます。それだけ奥深いんでしょうねぇ。

いくつかの基本の編み方があり、それを組み合わせることで作品は無限に生まれるそうです。が・・・
その基本の編み方すらもかなりの難度。。
頭がパニックのもりお部長。。
でも、本当に頭の体操になりそうですね。

作ってよし、飾ってよし、楽しくて頭の体操にもなる竹細工。
なにかやってみたいなーというあなた、ちょっと体験してみてはいかがですか?
同会では、会員募集中です!