都教組西多摩支部(西教組)

 
2020/10/20 15:06:19|教育研究活動
秋の教研集会
11月6日(金)午後6:30〜8:30
青梅市福祉センター

今年は以下の4つの分科会です
@ 国語
A 生活・総合学習
B 平和教育
C 特別支援教育

コロナ禍で、今年はいつもと違う教育活動が各校の工夫のもとに行われています。
他校はどんな様子なのか、知る機会もなかなかもてません。
秋の教研集会をつながって学び合う場にしたいと思います。
感染症対策にも十分配慮し、お待ちしています。
お誘いあわせの上、ご参加ください。

そして、多摩子ども詩集の募集の時期に合わせて
今年も詩の講座を11月末に予定しています。
 







2020/06/19 13:32:04|青年部
知りたいこと 困ったこと ないですか?
都内の新規採用教職員・青年教職員対象に
「第一回しりこま(しりたいこと、こまったこと)オンライン相談会」
のお知らせです

6月27日(土)14:00〜15:30
オンライン開催です
参加費無料

あなたの知りたいこと、悩んでいること、困っていること聞かせてくださいびっくり

詳細は都教組ホームページ→http://www.tokyouso.jp/event/post-995.html

 







2020/05/11 18:33:24|その他
定期大会
コロナウイルス感染拡大予防のための休校措置が続き
子どもたちにも会えない状況の中
課題の作成や年間計画の組み直しなど
様々な対応に追われていることと思います。

そんな中ですが、西多摩支部定期大会をテレビ会議で行います。
誰も経験したことのない事態の中
子どもたちの学習権を保障するとは?
子どもと教職員のいのちを守るには?
学校のこれからはどうあったらいい?
・・・・・
皆で考え合いたいと思います。

本日、議案書等を送付しました。
この状況の中でどのように大会を成功させるか?
執行委員会で悩みながらたどり着いた、初めての試みです。
不手際等もあるかと思いますが
何卒ご協力ください。
そして、元気を分け合う大会にしていきましょう音符
 







2019/12/23 14:38:56|働きやすい職場に
「1年単位の変形労働時間制」導入をゆるさない!
公立学校の教員に「1年単位の変形労働時間制」を導入できるようにする法案が、先の国会で可決・成立しました。
わたしたちは、この法案が、教員の長時間労働を是正することにつながらない、それどころか、過労死を促進することになってしまうと、この法案に反対してきました。
今でも平均11時間を超える長時間労働の現場に、この制度が導入されれば、さらに長時間の過密労働となり、疲労がたまっていくことは目に見えています。夏休みに休みをまとめ取りする前に倒れてしまいます。子育て、介護、通院を抱えている人は働き続けることが困難になります。
今後、この「1年単位の変形労働時間制」の導入については、都や市町村教育委員会の判断になっていきますが、制度導入を許さず、毎日、笑顔で子どもたちに向き合えるよう、私たちにできることを探ろうと、以下のように学習会を行います。ふるってご参加ください。

「1年単位の変形労働時間制」を許さない!緊急学習会
〇2020年1月10日(金)午後6:30〜
〇羽村ゆとろぎ 講座室2


 







2019/11/08 15:20:41|教育研究活動
詩の実践講座♪
今年も、多摩子ども詩集の
募集の時期が迫ってきましたひよこ

そこで!
毎年好評のこの講座星

子どもが詩を書き始めるとき
 〜楽しくなる 詩の授業〜
 11月28日(木)午後6時半〜8時半
 青梅福祉センター


講師は日本作文の会常任委員の小学校の先生です。
先生の教室にはみずみずしいことばの世界が広がっています。
子どもと先生とが、一緒になって作り上げる詩の世界を、のぞいてみませんか?
どんな困難を抱えている子どもも「書いていいんだ」とわかれば
あふれ出す思いを書き出します。
詩の授業で子ども同士がつながり、育ちあう
そんな児童詩の魅力を、学び合いませんか芽

聞くと「詩」の授業が楽しくなりますよ幸せ