4.5坪・奮闘記

青梅市の市民農園を楽しむ、経験6年目の1939年生まれ。 農園の楽しみや趣味を中心に投稿したいと思います。
 
2008/08/02 11:33:19|その他
枝豆を試し採り

誘惑に勝てなかった。樹の上の方がかなり身が入った感じで、樹ごと収穫せず豆を選んでもぎ取った。早速茹でてみた結果、やはり美味い!







4.5坪を離れた話題を一つ。
ヒメダカを飼っているが今夏はスイレンを植えてみた。葉の陰が隠れ場所となりヒメダカが生き生きして見える。
今朝、初めての花が咲いた。







2008/07/31 8:27:11|その他
双子野菜の新聞記事
「こんなキュウリが出来ちゃいました」と言う題で7月12日に
投稿したのが私のブログですが、7月31日付(本日付)読売新聞31面の記事を見てビックリ、八王子でも双子キュウリが生まれていたようだ。しかもトマトのおまけ付で
都南多摩農業改良普及センターの主任改良普及員の話では「トマトは時折あるがキュウリは初めて見た」とのこと。
私も大変珍しいモノを作ったようだ。宝クジでも買ってみるか。







2008/07/29 14:52:51|その他
枝豆が待ち遠しい
(1)5月24日にベランダでポットに種蒔き、苗作り。
   早生枝豆(白鳥)
(2)6月18日、苗を畑に植え付け。
(3)7月29日(播種後66日目)の写真です。
   85日位で収穫できると種袋に書いてありますので、
   もう少し我慢かな?   
   元肥に堆肥、化成8-8-8、過リン酸石灰。
   追肥は化成8-8-8、過リン酸石灰。
   黒のゴミ袋でマルチ。







2008/07/26 16:28:04|その他
タヌキ歩きとキツネ歩き
わが農園の悩みの一つはいかんせん狭いことです。
タイトルの「4.5坪の奮闘記」でお分かりと思います。
そこで畝と畝との間を出来るだけ狭くしてしまうのですが、結果
タヌキ歩きはできずキツネ歩きに徹しています。







2008/07/22 11:31:23|その他
双子キュウリのぬかずけ
「こんなキュウリが採れました」で紹介した双子のキュウリ、
ついに漬物となってわが胃袋に収まりました。切り口はきれいな
ヒョウタン形でした。