4.5坪・奮闘記

青梅市の市民農園を楽しむ、経験6年目の1939年生まれ。 農園の楽しみや趣味を中心に投稿したいと思います。
 
2009/04/08 11:26:32|その他
サラダ菜順調

同じマンションに住むTさんからプレゼントされ先月13日に植え付けした7種のサラダ菜、今週の暖かさでますます元気、収穫までもう少々かかりそうだが楽しみです。チマサンチュ、岡山サラダ菜、グリンウエーブ、マノア、グリンマスタード、レッドマスタード、レッドファイヤーと云う7種ですが、写真は4種のみ掲載します。(編集ソフトの関係で)チマサンチュ以外は馴染みが薄いのですが食べ方教えて下さい。
岡山サラダ菜







グリンウエーブ








レッドマスタード







レッドファイヤー







2009/04/06 9:41:44|その他
ジャガイモがやっと発芽しました
先月9日に植え付け、猫の妨害で悩まされ不織布のトンネルで保護して居ましたが、発芽して居るのを今朝見つけました。3月末ころから続いた低温は桜の花を長持ちさせるには良かったのでしょうが、発芽は去年より1週間ほど遅れたようです。でもまあ元気に顔を出してくれました。







2009/04/02 16:44:27|その他
棹秤を作った
ボランティアで郷土博物館や古民家の解説員をやっています。
市内の小学生が団体で見学に来ますが、古民家に置いてある棹秤を何に使うのかよく訊ねられると云う仲間がいて(私はまだ尋ねられてないのですが)棹秤の模型を作って、と、リクエストがありました。棹になる丸棒は直ぐ入手出来ました。受け皿には釣り鉢の皿を利用しました。困ったのは目盛を付けるための分銅で、正確な物は一個@4〜5,000円もするので使えません。それで釣り道具店で海釣の鉛を6ヶほどと、微調整用の小さな鉛を20個ほど買い込みキッチンスケールで100g、200g、300g、400g、を作り目盛を付けました。これで充分解説出来ると思います。

以前、古民家の囲炉裏にある自在鉤の模型を作りましたが、これは意外と大人の見学者にも好評で、自在鉤の名は知っていたが仕掛けが初めて解かったと云う人が多かったようです。

棹秤も好評だといいですね。









2009/04/01 10:38:39|その他
畑の花見
あちこちで桜の便りがテレビの画面を賑やかせております。昨日郷土博物館に用で出かけたのですが周りの桜は2〜3分咲きでした。ここのところ冷え込んだ日が続いているので開花が抑えられているのでしょう。小学校の入学式に満開が久しぶりに当たりだといいですね。
今朝、市民農園の私の区画の発芽状況を見に行ったのですが、その帰り、(人様の区画ですが)白菜とブロッコリーが花盛りで、思わず足止めされカメラに収めて来ました。







2009/03/28 18:27:40|その他
ジョウビタキ監督の耕作地に種蒔き
先日、ジョウビタキの監督の下、深耕した畑に大根、インゲン、ジャガイモを蒔いたり植えたりしました。
23日に蒔いた大根が今日見ると80%発芽して居ました。今の時期ですので透明ビニールで覆ってあります。植え床も黒いビニールで覆って地温の上昇を図っています。透明ビニールは昨年使ったものを再使用していますので半透明の感じになっています。
インゲンの発芽はもう少し先のようです。

昨秋蒔いたスナックエンドウが80CM位に育ち花も咲いているのですが、育ち過ぎじゃないかと心配です。花が咲いても蜂や蝶がまだ飛んでいませんので、どうなるのかと。

少々頭にきているのがジャガイモで、植え床に猫が来て穴を掘りウンコをするので困りはて、寒冷紗のトンネルを致し方なくつくりました。