春夏秋冬ある日のつぶやき

西多摩には春夏秋冬それぞれの大切な自然があります。 そんな、自然の中で感じたり、体験したりした事を紹介します。 一緒に自然の中に遊びに行きませんか。 《夏シリーズ》
 
2017/07/11 20:43:15|遊び
日本釣振興会子供のイベント

7月8日(土)青梅市釜の淵鮎美橋の多摩川で「公益財団法人日本釣振興会」の
多摩川フィッシングフェスティバルが行われました。

東京近郊から抽選で参加者が集まり一日中、川の生物と遊びました。
このフェスティバルは今年より始まり、多摩川流域で3回開催されます。
第一回は中流域稲田堤でコイ、フナ釣り、第2回が青梅市釜の淵でウグイ、オイカワを釣り、第3回は最下流の殿町第2公園でハゼを釣ります。

矢印左≪本日のMC右が秋丸美帆さん(みっぴ)、左が晴山由梨さんです。≫

各会場ともベテランの釣り師が指導につくので釣果は間違いなし!
青梅会場でも「奥多摩漁協、NPO法人奥多摩川友愛会」のメンバーが協力して
イベントを盛り上げました。

まずは、ピストン釣りへの挑戦です。

オスの大きなオイカワを早速ゲット!




月刊つり人の山根社長(左)も優しく指導してくれました。
というか、一緒に楽しんでました。



 





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。