白木屋呉服店の過去の一点

この度、fc2で同名のブログを開始したため、こちらは「過去の一点」と改名いたしました。過去数年分の作品についてはここでしかご覧になれません。このブログは今後も継続していく予定ですので、fc2と併用してご利用いただきたいと思っています。ホームページ本体の「ご意見ご感想」もご利用ください。
 
千切屋治兵衛の絽の訪問着「琳派秋草花」、制作は市川

千切屋治兵衛の絽の訪問着「琳派秋草花」。制作は市川。

写真のいちばん上は全体、写真2番目は前姿(マエミ+オクミ)、写真3番目は下前を含む後ろ姿。







2012/09/23 18:51:00|西陣と綴
織悦の袋帯「能衣装秋草花繍唐織」

織悦の袋帯「能衣装秋草花繍唐織」。


写真のいちばん上は帯の幅を写真の幅として撮ったもの、写真2番目は近接、写真3番目は拡大、4番目は裏側、意外にも全面引き箔。








2012/09/22 18:42:00|西陣と綴
織悦の袋帯「ペルシア狩猟楽園文」

織悦の袋帯「ペルシア狩猟楽園文」。

写真のいちばん上は帯の幅を写真の幅として撮ったもの、写真2番目は近接。







千切屋治兵衛の絽塩瀬の名古屋帯「豌豆」

千切屋治兵衛の絽塩瀬の名古屋帯。制作藤岡。

写真のいちばん上はお太鼓、写真2番目は近接。








千切屋治兵衛の絽の付下げ「有職柳」

千切屋治兵衛の絽の付下げ「有職柳」。制作は市川。

写真のいちばん上は前姿(マエミ+オクミ)、写真2番目は後ろ姿、写真3番目と4番目はマエミの近接です。