白木屋呉服店の過去の一点

この度、fc2で同名のブログを開始したため、こちらは「過去の一点」と改名いたしました。過去数年分の作品についてはここでしかご覧になれません。このブログは今後も継続していく予定ですので、fc2と併用してご利用いただきたいと思っています。ホームページ本体の「ご意見ご感想」もご利用ください。
 
千切屋治兵衛の着尺「光悦垣」

千切屋治兵衛の着尺「光悦垣」。制作は野村。

いちばん上は反物の幅を写真の幅として撮ったもの、写真2番目は近接。







千切屋治兵衛の塩瀬の名古屋帯「柘榴」

千切屋治兵衛の塩瀬の名古屋帯「柘榴」。制作は藤岡。

いちばん上の写真はお太鼓、写真2番目は近接。







千切屋治兵衛の着尺「雪輪」、制作は大和

千切屋治兵衛の着尺「雪輪」。制作は大和(だいわ)。

いちばん上の写真は反物の幅を写真の幅として撮ったもの、写真2番目は近接。








2013/09/18 15:32:00|中井淳夫・中井亮
中井淳夫の訪問着「紅葉」、取り扱いは千切屋治兵衛

中井淳夫の訪問着「紅葉」。取り扱いは千切屋治兵衛。

いちばん上の写真は全体、写真2番目は前姿、写真3番目は人物の近接、写真4番目は人物の足元、紅葉の近接。








千切屋治兵衛の着尺「よろけ縞」、制作は大和

千切屋治兵衛の着尺「よろけ縞」。制作は大和(だいわ)。

いちばん上の写真は反物の幅を写真の幅として撮ったもの、写真2番目は近接。